トライ式高等学院オフィシャルブログ
愛知 豊田校ブログ記事
2022年10月15日
豊田校ブログ
こんにちは😊
愛知県豊田市にある通信制高校のサポート校
トライ式高等学院豊田キャンパスです🎶
☆
突然ですが、今ブログをご覧いただいている方に質問です!
「プログラミングは必要だと思いますか?」
答えは人それぞれだと思いますが、必要だと感じた方も、必要じゃないと感じた方も、次の質問の答えを考えてみてください☝️
「プログラミングはなぜ必要だと思いますか?」
これもさまざまな答えが出てくるかと思います😊
今回みなさんにお伝えしたいのは、
プログラミングは誰もが身につけるべきスキルである!!
ということです!!
みなさんは、2022年4月から「情報Ⅰ」という科目が高校の必修科目として設定されたことを知っていますか?
情報化やグローバル化が進む時代の流れを踏まえて、「情報I」を学習することでこれからの社会で生きていくための力を高校生のうちから養うことを目的としています✏️
そして、2025年から大学入学共通テストではプログラミングを含む「情報」という科目が出題される予定になっています!
https://www.dnc.ac.jp/albums/abm.php?f=abm00040342.pdf&n=12_
上記は「情報」のサンプル問題ですが、中身を見るとプログラミングの知識が必要になる問題が多く出題されています、、、!
これを一人で勉強するのはなかなか難しいです💦
☆
ここまでの内容を踏まえて、先程みなさんに問いかけた「プログラミングはなぜ必要?」という質問の答えが分かりましたか?
プログラミングがなぜ必要なのか、それは、
時代の変化と共に、プログラミングを含む「情報」の知識やスキルを身につけることが社会で生きていく上で必要不可欠になってきたから
です!!
単に、大学入試に向けた勉強のために必要になるというわけではなく、大学、専門学校、就職など、この先どんな進路を選んだとしてもプログラミングの基本的な知識やスキルが求められるようになります。
「プログラミングって難しそう…」
「プログラミング=専門的なスキル」
など、プログラミングは自分とは無関係だと考えていた人も多いかもしれませんが、一旦その考えをリセットして、プログラミングを学ぶ機会を設けるようにしましょう🍀
トライ式高等学院では、プログラミング初心者でも簡単にプログラミングについて学べる機会をたくさん設けているので、これらの機会をぜひ活用してみてくださいね🎶
☆
☆
【参照ページ】
プログラミングコースについてのご紹介☝️
https://www.try-gakuin.com/blog/2022/09/13/165319/147888/
☆
プログラミング体験会についてのご紹介☝️
https://www.try-gakuin.com/blog/2022/09/21/202822/148637/
☆
🎵トライ式高等学院 豊田キャンパス🎵
愛知県豊田市西町1-200とよた参合館2F
☆一人ひとりの夢や目標の実現に向けて、教職員一丸となりサポートしています☆
【お問い合わせ:トライ式高等学院本部】
0120-919-439
【トライ式高等学院 ホームページ】
https://www.try-gakuin.com/
【トライ式豊田キャンパス ホームページ】
https://www.try-gakuin.com/support_kyoten/aichi/toyota/
【個別相談予約フォーム】
個別面談・オープンキャンパスのご予約を承っております。
ぜひ実際に豊田キャンパスにお越しください!
些細なことでも結構ですので、お気軽にご相談にいらしてください。
https://www.try-gakuin.com/reserve/?event_type=3