トライ式高等学院オフィシャルブログ
愛知 豊橋校ブログ記事
2022年11月14日
豊橋校ブログ
こんにちは!
通信制サポート校、トライ式高等学院豊橋キャンパスです。
“I’m under the weather.”
いきなりですが、この文の意味、分かりますか?
これ、「体調が良くない」という意味なんです。
初めてこの文を見た時、何を言っているのか私は見当がつきませんでした💦
under the weatherのように、2つ以上の単語が結びついて、元の単語の意味とは異なる特殊な意味を表す言い回しをイディオムといいます。
それぞれの単語の意味が解っていても、イディオムの意味がわからないと文を正しく解釈することができなくなってしまいます。
イディオムのいくつかを例を挙げてみます。
in a nutshell
一言で言えば 、簡単に云えば
judge a book by its cover
外見で中身を判断する
see eye to eye
意見が一致する
3つとも入試の長文問題で出ていたものです。
イディオムを覚えるのに苦労している人も多いと思いますが、その意味だけを頭に入れるのではなく、イディオムが使われた例文を読んで覚えるのがおすすめです。その際、黙読ではなく音読をするとより効果がありますよ。
あとは、イディオムについてネットで調べていくのも良い方法です。
イディオムについて調べていると「こんなのがあるんだ⁉」と面白い発見があるので、興味のあるものからどんどん覚えていきましょう。
最後ですが、最近よく聞いたり見たりすることが多いイディオムは、spill the teaです。
spill the beans「うっかり秘密を漏らす」というイディオムもありますが、spill the teaは「噂話をする、暴露する」というスラングで、女の子がよく使っている印象があります。これもネイティブでないと、意味を推測するのが難しいですね😅
以上、豊橋キャンパスでした。
フリーダイヤル:0120-919-439