トライ式高等学院オフィシャルブログ
愛知 豊橋校ブログ記事
2022年11月17日
豊橋校ブログ
こんにちは!
通信制サポート校、トライ式高等学院豊橋キャンパスです。
突然ですが、前置詞は英語が嫌いな理由の1つに挙げられる程苦手な人が多い文法項目です。
そこで、前置詞の中でも「区別がつかない!」と言う人が多い「byとuntilの違い」を今日は説明します。
2つの違いを簡単に説明すると、
「(いつ)までに〜する」のように期限を示したいときは“by”を使います。
「(いつ)まで続く」という継続を示すなら“until”を使います。
① by
意味「~までに(期限)」
例 You have to finish your homework by Friday.
あなたは宿題を金曜までに終わらせなければいけない。
金曜までずっと宿題をしていたか、していなかったかは関係なく、金曜が終わるまでのどこかで宿題を終わらせればいいという意味です。
一緒に使われる動詞は瞬間的な動作を表す動詞、例えばarrive, submit, come, finishなどです。
② until
意味「~までずっと(継続)」
例 I have to study until five.
5時まで勉強しなければならない。
継続を意味するので、用いられる動詞は継続の意味を持つものに限定されます。
wait, work, walk, study, live, stayなどが当てはまります。
しかし、否定文では瞬間的な動作を表す動詞が使えるので注意してください。
例 She didn’t call me until 10:00p.m.
では、次の2つの文の違いが分かりますか?動詞はどちらもbe動詞なので少し難しいかもしれません。
(1) I’ll be there by four.
(2) I’ll be there until four.
これらの文の意味は
(1)4時までに行くよ。
(2)4時までそこにいるよ。
どうでしょうか?同じbe動詞を使っていても前置詞が違うだけで意味がかなり変わってしまいますね。
Untilとbyの違いは、継続を表すのか、それとも期限内の動作の完了を表すのか、です。一緒に使われている動詞の意味にも気をつけて使い分けてください。
以上、豊橋キャンパスでした。
フリーダイヤル:0120-919-439