トライ式高等学院

MENU

トライ式高等学院オフィシャルブログ

兵庫 三宮校ブログ記事

🌸四国大学 文学部🌸学校推薦型入試合格生徒インタビュー🎤

こんにちは。通信制サポート校トライ式高等学院三宮キャンパスです。

総合型選抜入試・学校推薦型選抜入試がはじまり、

三宮キャンパスにも、沢山嬉しい声が届いています🌸

見事、大学合格された生徒さんにインタビューを行いました🎤

①受験する大学はどう決めましたか?

1つ目は、私の地元が徳島だからです。

2つ目は、文学部に小説家になるための創作コースがあるからです。

https://www.shikoku-u.ac.jp/news/topics/20220330.html

https://www.shikoku-u.ac.jp/academics/lt/nb/

②やりたいことは決まってましたか?

私は、本と小説がとても大好きで、

小説家か作家になりたいとずっと考えていました。

そして図書館司書の資格も取りたいと考えています。

③いつから受験勉強をはじめましたか?

高校2年生の2学期くらいから始めました。

その時から四国大学を第一志望にして頑張ってきました!

④どんな風に勉強していましたか?

まずは過去問をノートに書きだして、どういう問題が出る傾向があるかノート作って把握しました。

過去問は取り寄せないと手に入らなかったので、高3になってから取り組みました。

高2の2学期から国語と日本史に取り掛かりました。

(日本史は推薦落ちた場合に備えて)

(国語は推薦で使うから、推薦落ちた場合は国語と日本史が必要)

⑤やっておいて良かったと思うことは何ですか?

面接練習をしておくと、本番も自分らしく振舞えるのでやっててよかったと思えました。

受ける学校の特色・教育方針をしっかり把握すること、オープンキャンパスに行ってパンフレットをもらったり、ホームページ見たりしておくことがとても大切だと思いました。

⑥やっておいた方が良かったことは何ですか?

国語を主に勉強していたので、漢字の勉強は頑張っていてよかったと思いました。

漢字の問題が結構難しかったので苦戦しました。

⑦これからトライ入学を検討している方へメッセージ

自分にあったペースで授業を受けられるから、自分のペースで夢に向かって進めますよ!

修学旅行や色んなイベントがあるので思い出ができた。

コミュニケーション取ることが苦手だったけど、修学旅行でたくさんの友達出来た

大学に向けた友達作りの練習にもなる!

これからの益々のご活躍、心よりお祈り申し上げます!

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

トライ式高等学院へご興味を持たれている方は、お気軽にオープンキャンパスへご参加ください♪

【オープンキャンパス】(三宮・元町キャンパス合同)

日時  12月4日(日)11時00分~12時30分

    12月11日(日)14時00分~15時30分

    12月11日(日)16時00分~17時30分

場所 トライ式高等学院 三宮キャンパス

最寄り駅・阪急神戸本線・地下鉄「神戸三宮駅」東口より徒歩3分

    ・JR東海道本線「三ノ宮駅」中央口より徒歩約2分

〈通信制高校の仕組み、トライ式高等学院の紹介、生徒座談会、個別相談〉
三宮キャンパスに通っている生徒たちが、キャンパスライフを説明いたします。中学校不登校の生徒や、高校の環境が合わなくなりトライ式に転学した生徒たちが、不登校を解決したきっかけなどを話します。ぜひ、ご参加ください。
下記のURLよりお申し込みができます。
httpps://www.try-gakuin.com/reserve/?pref_cd=28&pref_alpha=hyogo&event_type=2&id=9479

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

おすすめコンテンツ

  • 入学案内
  • 合格実績
  • 保護者の方へ
  • 説明会情報
CMはこちら

全国のキャンパスを探す

北海道・東北エリア
関東エリア
信越・北陸エリア
東海エリア
近畿エリア
中国・四国エリア
九州・沖縄エリア
その他