トライ式高等学院

MENU

トライ式高等学院オフィシャルブログ

滋賀 草津校ブログ記事

🌸京都先端科学大学・経済経営学部・経営学科・公募推薦合格🌸~草津キャンパスを選んで良かったな~合格者インタビュー企画⑤

滋賀県の皆様、こんにちは!

滋賀県草津市の通信制高校サポート校、

トライ式高等学院草津キャンパスです

12月も半ばです。今年もあと半月です。やりつくしたこと、やり残したこといろいろとあると思います。少し振り返りつつ、少し先に進んでいきましょう。

さて、今日は合格インタビュー企画第5弾です。

自宅から遠い草津キャンパスを選んだSさんをご紹介します。

🌸京都先端科学大学・経済経営学部・経営学科🌸

🌸公募推薦入試 合格🌸

お世話になった先生と一緒に
  • トライ式高等学院草津キャンパスへ転入学したのはいつですか?

高1の10月頃

  • 転入学の理由を聞いてもいいですか?

中学頃から不登校気味になりました。理由は厳しい塾に通っていて、大量に出る課題に心も体もついて行けなくなって部屋から出られない日が増えました。

通信制の高校は考えず、全日制の高校を頑張って受験・入学しました。でも、新型コロナの影響で学校へ行けず、友達もできず、学校へ行くのが怖くなってしまいました。高1の夏に学校の先生から『留年』の言葉を伝えられ、このままではダメだと気持ちを切り替えました。

お母さんが調べてくれて、通信制高校へ転入学すれば同学年の子と卒業が出来ると知り、トライのオープンキャンパスに参加をして転入学を決めました。

また、同じような境遇の生徒が多いので聞かれて嫌な事はお互い察してくれて友達ができやすいのも魅力でした。

  • 他府県在住ですが、どうして草津キャンパスを選んだのですか?

初めは草津キャンパスではない会場のオープンキャンパスに参加したのですが、その時に担当をしてくれたのがたまたまお手伝いに来ていた草津キャンパスの先輩とキャンパス長でした。とってもフレンドリーでアットホームな雰囲気が伝わってきて、草津キャンパスなら通いたいと思いました。

授業の様子

  • その後、体調の変化とキャンパスでの生活はいかがでしたか?

1年の頃はまだ良かったり、悪かったりを繰り返していました。悪いときは引きこもることもありましたが、良くなったら登校するのを繰り返しました。通えるようになると自信が取り戻せて、少しずつキャンパスのイベントにも参加し、友達もできるようになりました。キャンパスのオープンキャンパスを手伝うまでになり、更に自信がついてくるようになりました。

  • 進路について決めたのはいつですか?

高3の7~8月頃に決定しました

  • どんな対策をしましたか?

英語は基礎→応用→過去問

国語は長文読解問題(基礎→応用→過去問)、漢字練習、先生セレクトスペシャルメニューの問題

  • やって良かった事、やれば良かった事はありますか?

【やって良かった事】

2年次から英検受験(準2級取得済)、漢検対策をしていたこと。

英検は受験会場に行って受験することも含めいろいろな経験値を高め自信をつけることが出来たから。漢字の勉強も継続していたおかげで受験勉強する時にベースが出来ていて楽だった。

【やれば良かったこと】

時間のある時にもっといろいろな資格に挑戦すればよかった。

英検ももっと上位級が取得できたらよかった。

  • 最後に後輩たちへメッセージをお願いします

諦めない事と、自分の体調をきちんと管理することです。

無理はしないように、先生と相談できます。

夢の実現に向けて頑張ってほしいと思います。

【オープンキャンパスのご案内】

🎄12月3日 (土) 10:30~ 好評のうち終了しました。

🎄12月17日 (土)  10:30~

参加を検討されているご家庭はコチラ↓

https://www.try-gakuin.com/reserve/?event_type=3.

.

.

【トライ式高等学院に興味関心が少しでもある方】

キャンパス見学・体験授業・オープンキャンパス参加・個別相談のお問合せ

☎ 0120-919-439

おすすめコンテンツ

  • 入学案内
  • 合格実績
  • 保護者の方へ
  • 説明会情報
CMはこちら

全国のキャンパスを探す

北海道・東北エリア
関東エリア
信越・北陸エリア
東海エリア
近畿エリア
中国・四国エリア
九州・沖縄エリア
その他