トライ式高等学院オフィシャルブログ
埼玉 春日部校ブログ記事
2022年12月19日
春日部校ブログ
こんにちは!トライ式高等学院春日部キャンパスです🌷
本日は、先輩達の進路のお話をします(^^♪
皆さん、トライは大学進学のイメージが強いのではないでしょうか?
確かに、強いです。ただ、それだけではありません。
私たちトライ式高等学院は、生徒の夢や目標に優劣はないと考えています!!
そこで今日は、「日本外国語専門学校」へ進学が決まった春日部キャンパスのH君に色々インタビューをしてみました!
スタッフ:改めて、合格おめでとうございます✨合格した時のお気持ちを教えてください♪
H君:進路が決まって安心しました、、、!
スタッフ:H君が進学するのは「専門学校」だよね。この進路を選択した理由を教えてください!
H君:元々は大学志望でした。
ですが、浪人が決まってもう一度希望する進路を洗いなおしたときに専門学校の存在を知りました。
色々調べてみたら自分が本当に勉強したいことを集中して学べるということに気づき、専門学校を選択しました。
最終的には8.9月頃に決めました。
スタッフ:詳細にありがとう!志望校を決めていくときは、まず何から始めたかな?
H君:調べることから始めました。
「興味のある分野のワード」と「専門」を入れて検索しました。
専門学校を紹介するサイトをよく見ていたと思います。
スタッフ:そうでしたか、振り返ってみてこれをしておいてよかったな!と思うことは何ですか?
H君:もう一度自分を見つめなおして進路を洗いなおしたことです。
そのおかげで自分に合った専門を見つけられました。
スタッフ:逆にもっとこれをすべきだったなと思うことはありますか?
H君:特待生試験の勉強です。
早めに対策をし始めることに越したことはないです。
スタッフ:最終的に1校に決めた理由は何だったかな?
H君:国際関係学を学べる事/実際に見学に行ったときに先生との相性がよさそうと感じたこと/
世界中の文化や価値観を学べる事/就職に強いことです。
スタッフ:なるほど。
これから入学するまでの期間でやろうと思っていることがあれば教えてください!
H君:入学後に受けるTOEICの対策はもちろん、PCが必要になるので買うためにバイトを頑張ります!
スタッフ:応援しています!
では、最後にH君と同じく専門学校を目指す後輩たちへメッセージをお願いします!
H君:自分を見つめなおして希望進路を明確にしましょう!
また、学校によって受験方式・必要書類等細かく違いますので詳しく調べないと大変なことになると思います。
しっかり自分で調べましょう!
スタッフ:インタビュー回答ありがとうございました🌼残りの期間もよろしくね(^^)/
H君:いえいえ(笑)はい!よろしくお願いします(‘◇’)ゞ
いかがでしたか?トライには色んな進路を希望する生徒がいます!
どの選択でも実現できるようキャンパス一同サポートしますので、進路等いつでもご相談下さいね(^^)/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
春日部キャンパスへのアクセスは春日部駅西口改札を出てすぐです!
トライ式高等学院では随時見学・相談を受け付けております。
ご興味のある方はお気軽にお問い合わせください。
TEL: 048-613-2210