トライ式高等学院

MENU

トライ式高等学院オフィシャルブログ

神奈川 戸塚校ブログ記事

A HAPPY NEW YEAR!🌺

あけましておめでとうございます🎍

通信制高校のサポート校

トライ式高等学院

戸塚キャンパスです。

2023年が

皆さまにとって

明るく希望に溢れる

1年となりますように。

こちらは房総半島の太平洋側から昇る初日の出

本年もどうぞ

よろしくお願いいたします!

さて、今年初めてのHRのお知らせです。

日にち:1月11日(水)

時間:13:00~14:00

後半では書き初めを行います!

お正月の行事として知られる

「書き初め」は、

古くから日本で行われてきた

伝統的な年中行事の1つです。

本来の意味や由来を改めて知ってみると、

これまでとは違った楽しみ方が

できるようになりますよ♪

書き初めには

1年の抱負や計画、

おめでたい言葉をしたため、

目標成就や新年をお祝いする

意味が込められています。

書いた後は

15日前後の小正月まで飾っておき、

その後「どんど焼き」で

ほかのお正月飾りとともに

炊き上げます。

燃やした際に、

炎や燃えかすが高く舞い上がると、

字が上達すると言われています。

ここで、オススメの四字熟語をご紹介します。

🖌雲中白鶴(うんちゅうのはっかく)

:俗世を超えた境地にいる高貴な人のたとえ

🖌花鳥風月(かちょうふうげつ)

:美しい自然の風景や風情を楽しむこと

🖌幕天席地(ばくてんせきち)

:志が大きく、小さなことにとらわれないこと

🖌万里一空(ばんりいっくう)

:1つの目標に向かって精進すること

🖌蛍雪之功(けいせつのこう)

:苦労して学問に打ち込むこと

🖌一路順風(いちろじゅんぷう)

:物事が順調に進んでいくこと

🖌勇往邁進(ゆうおうまいしん)

:目標に向かって突き進むこと

🖌臥薪嘗胆(がしんしょうたん)

:目的を達成するために苦難に耐え抜くこと

🖌謹厳実直(きんげんじっちょく)

:慎ましくまじめで正直なさま

(さて、これらの熟語は知っていましたか?受験にも出てきそうですね。この機会に覚えておきましょう。)

新年の厳かな空気の中で、

心を落ち着かせて

自分自身の将来や理想と

向き合ってみてください。

身近な「お正月習慣」として

書き初めを存分に楽しみ、

幸先のよい明るい1年を

スタートさせましょう♪

トライ式高等学院 0120-919-439

#フリースクール #個別指導 #不登校 #大学進学 #受験対策 #中等部 #中学生              #高認コース #高卒認定試験 #総合型選抜#学校推薦型指定校推薦公募制推薦                 #オープンキャンパス #併用コース#キャンパスライフ #イベント #生徒会 #オンライン         #受験 #勉強 #対策 #推薦 #合格 #合宿 #ボランティア活動                                 #戸塚区 #泉区 #保土ヶ谷区 #港南区 #栄区#藤沢市 #横須賀市 #川崎市幸区

おすすめコンテンツ

  • 入学案内
  • 合格実績
  • 保護者の方へ
  • 説明会情報
CMはこちら

全国のキャンパスを探す

北海道・東北エリア
関東エリア
信越・北陸エリア
東海エリア
近畿エリア
中国・四国エリア
九州・沖縄エリア
その他