トライ式高等学院

MENU

トライ式高等学院オフィシャルブログ

長崎 長崎校ブログ記事

チームプレゼン大会

こんにちは!
トライ式高等学院長崎キャンパス
高2のY.Kです。

今回は全国のキャンパスが出場した
「チームプレゼン大会」について、
実際に長崎から挑戦した私が
お伝えします。

まずは九州予選の様子から。

キャンパスに集められたメンバーは
顔合わせをしたのち、
先生からテーマ候補を
告げられました。

チームで話し合った結果、
我々のチームは
「長崎の魅力」について
観光地を提案する
というコンセプト
で発表することに決めました。

ここから 長くて険しい
チームプレゼン大会全国制覇への道
が始まったのです。

チームで集まってミーティング
するのは週に3回。
観光地絞りから始まり、
原稿の内容・パワポ制作まで
話し合ってやることは
たくさんありました。

話し合いを重ねるごとに
徐々にチーム内で方向性の違いが
出てきました。

その頃、強敵ライバルチームは
怒涛の追い上げを見せつけ、
私たちは完全に圧倒されて
しまいました。

そんな時、
チームプレゼンを前年経験した先輩が
アドバイスを下さりました。
そこからチームの意見がまとまり出し
ようやく同じ方向を向いて
進み始めたのです。

ここで団結力の大切さ複数人で同じ作品を完成させる難しさなどを学びました。

こうした山を乗り越えながら進み、
ついに10月21日、九州大会当日に。
出場するのは19チーム、
3位までが表彰され1位が全国大会に
進出することができます。

順位が全てではありませんが
やるからには1位を目指そうと
熱い気持ちを胸に準備を進めてきました。

発表順が最後という運に恵まれ
他のチームの発表を見ながら
出番を待ちました。
不安な気持ちもありましたが、
全力を出し尽くすことができました。

そして、結果は第1位!
一生懸命頑張った証の結果に
メンバーは全力で喜びました。
応援して下さった先生方、
アドバイスを下さったキャンパスの皆さん、
ありがとうございました!

全国大会はその2ヶ月後、
12月23日に開催されました。
地区予選を勝ち抜いた13チームが出場し、
同じく3位までが表彰されます。

他のチームの発表を見て
その芯が通ったプレゼンに
圧倒されながらも、
自分達のプレゼンに自信と誇りを持って
発表を迎えました。

画面が動かないシステムトラブルに
見舞われましたが平常心を保って
いつも通り発表することができました。
結果は上位3位以内に入ることが
出来ませんでしたが、

チームで一つのことを成し遂げるという
結果よりも大切なものを経験できました。

新たなことに挑戦したい人
チームプレゼンで全国制覇したい人は
是非来年参加してみてください!
今後の財産になると思います。

おすすめコンテンツ

  • 入学案内
  • 合格実績
  • 保護者の方へ
  • 説明会情報
CMはこちら

全国のキャンパスを探す

北海道・東北エリア
関東エリア
信越・北陸エリア
東海エリア
近畿エリア
中国・四国エリア
九州・沖縄エリア
その他