トライ式高等学院

MENU

トライ式高等学院オフィシャルブログ

滋賀 草津校ブログ記事

経験を糧に、何に繋げる?~在校生の様子~

滋賀県の皆様、こんにちは!

滋賀県草津市の通信制高校サポート校、

トライ式高等学院草津キャンパスです

草津キャンパスでは毎月2回のオープンキャンパス(通称OC=オーキャン)が行われます。

土曜日などに行われるため通常の授業をしている風景は見られませんが、在校生の生徒が数名参加してお手伝いをしてくれます。

今日はOCに参加してくれた生徒(高2のAさん、Yさん)にお話しを伺いました。

OCではどんなことをしているの?

Aさん:ご参加いただいているご家庭の個別相談に同席して、生徒さんやご家族が抱えているお悩みに対して自分の体験からお話しできることをお伝えしています。(例えば、学校に行けなくなった時のことなど)

Yさん:トライでの日常の様子や勉強の場面などを生徒目線で話しています。出来るだけキャンパスブログなどで紹介されていない一生徒の生活を具体的に説明しています

今までのOCで印象に残っているエピソードはありますか?

Yさん:他の学校に行っている生徒さんから1フロアでいろいろな生徒がいる環境で合わない人がいた時どうやってかかわっていますか?と質問をされた時は正直焦りました。

まだわからない事が多い自分に答えられるのかと。戸惑いながらも『私個人の一意見ですが・・・』と前置きをして答えるという術を身に付けました!

→一生懸命に考えて、自分の考えを伝えることが出来たようで、誠実なYさんの一面がうかがえました。

Aさん:OCではないのですが、平日の授業風景を見て頂ける平日個別面談が行われている日に突然キャンパス長から呼び出されて対応することがたまにあります。そんな時はドキッとして、心の準備を急いで行います。

→そのような経験のおかげで突発的な状況に臨機応変に対応する力がついたAさんは今は生徒会長として活躍されています。

余談ですが…仲良しのAさんとYさんですが、この二人の出会いも実は個別面談だったとのこと。

Yさんがお母さまと一緒に個別面談でキャンパスを訪れた際に同席してお話をしてくれたのがAさんだったと。その時にLINE交換をしたら誕生日が同じであることが分かり、一気に仲良くなったとか!いろんな出会いがあるものです。

最後になりますが、OCや個別面談での経験を今後どんなことに繋げて行きたいですか?

Aさん:人に自分の意見を伝えるのが得意ではないが、OC・個別面談を通して自分の思いを伝えられるようになってきたと思うのでその力を更に磨いていきたいです。

Yさん:前の学校に居たときはグループワークとか人前で話すことが割と出来ていたのですが、心を病んでしまってからは出来なくなって、とても悔しく悲しい気持ちになっていました。でもOCなどで話す練習をすることで、以前の自分を取り戻せるような気がしています。

色々な人に出会い、自分の話をすることで振り返りを繰り返しているお二人は自分の弱点をも強みに変えることが出来ているのではないかと思いました。

これから受験生としてチャレンジが続くと思いますが、実りの多い1年後を迎えてくれるに違いありません。

【オープンキャンパスのご案内】

🎍1月14日 (土)  10:30~ 好評のうち終了しました。

🎍1月21日 (土)  10:30~

参加を検討されているご家庭はコチラ↓

https://www.try-gakuin.com/reserve/?event_type=3.

.

.

【トライ式高等学院に興味関心が少しでもある方】

キャンパス見学・体験授業・オープンキャンパス参加・個別相談のお問合せ

☎ 0120-919-439

おすすめコンテンツ

  • 入学案内
  • 合格実績
  • 保護者の方へ
  • 説明会情報
CMはこちら

全国のキャンパスを探す

北海道・東北エリア
関東エリア
信越・北陸エリア
東海エリア
近畿エリア
中国・四国エリア
九州・沖縄エリア
その他