トライ式高等学院

MENU

トライ式高等学院オフィシャルブログ

愛知 豊田校ブログ記事

推薦入試って何だろう…?Part 2

こんにちは😊愛知県豊田市にある通信制高校のサポート校、トライ式高等学院豊田キャンパスです!

いつもブログをご覧いただきありがとうございます。今回のブログは学生スタッフの泉が担当します。

 

豊田キャンパスのブログを遡ると1月30日に掲載されたものに、推薦入試って何だろう…? Part1があるのですが、今回はPart2です🎶 まだ、Part1をご覧になられていない方はぜひ見てみてください。

↓URLを記載しておきます

https://www.try-gakuin.com/blog/2023/01/30/103119/163883/

 

Part1では具体的に推薦入試の形式や時期についてお話ししました。

Part2では、私が経験した推薦入試と対策方法についてお話していきたいと思います。

 

それでは、まず実体験からです🌟

2021年9月と10月に「総合型選抜」の方式を利用して、試験を受けました。受験した方式は、英語等の資格を持っている人しか出願出来ないものでした。(英検やTOEICなどある程度のレベルに達していないと出願が出来ないため、注意が必要でした。)

9月に行われた試験は、英語長文読解と日本語での意見文、10月に行われた試験では主に漢字やことわざなど学科に特化した試験内容となっていました。また、両日とも面接試験があったのですが英語での応答もありました。このように同じ大学でも試験内容が異なるため、他の大学となると大きく変わってくるものだと思います。これから推薦入試を受ける可能性がある方は早いうちから大学の試験内容を確認しておく必要があると思います。

 

次に、推薦入試の対策についてです🌟

まず、推薦入試を考えている方全員に参加してほしいのが推薦入試対策合宿です。私は、在学生としても参加しましたし、卒業生メンターとしても参加したことがありますが、推薦入試対策合宿はとてもオススメです!

初めはなかなか気が乗らない子が多くいますが、最終日には皆、推薦入試に向けた自信を持って帰っていっているように感じます。

推薦入試対策合宿では面接練習などすることが出来ます!また今年の詳細が決まりましたら、キャンパス長から連絡があると思いますので、待っていてくださいね🎶

 

筆記試験の勉強、小論文の対策などマンツーマン授業での対策をしてもらえるので、興味のある方は先生に相談してみてくださいね😊また、面接練習はキャンパスでも対応することができますので、気軽に声をかけてください。

 

また、資格を持っていないと出願できなかった試験があると記載しましたが、資格勉強・取得も必要となると思います。推薦入試に出願してくる人たちは、資格を有している人ばかりなのでより高いレベルの取得を目指していきましょう💪✨

 

 

以上豊田キャンパスでした。

 🎵トライ式高等学院 豊田キャンパス🎵
愛知県豊田市西町1-200とよた参合館2F
☆一人ひとりの夢や目標の実現に向けて、教職員一丸となりサポートしています☆
【お問い合わせ:トライ式高等学院本部】
0120-919-439
【トライ式高等学院 ホームページ】
https://www.try-gakuin.com/
【トライ式豊田キャンパス ホームページ】
https://www.try-gakuin.com/support_kyoten/aichi/toyota/
【個別相談予約フォーム】
個別面談・オープンキャンパスのご予約を承っております。
ぜひ実際に豊田キャンパスにお越しください!
些細なことでも結構ですので、お気軽にご相談にいらしてください。
https://www.try-gakuin.com/reserve/?event_type=3

おすすめコンテンツ

  • 入学案内
  • 合格実績
  • 保護者の方へ
  • 説明会情報
CMはこちら

全国のキャンパスを探す

北海道・東北エリア
関東エリア
信越・北陸エリア
東海エリア
近畿エリア
中国・四国エリア
九州・沖縄エリア
その他