トライ式高等学院

MENU

トライ式高等学院オフィシャルブログ

大阪 天王寺校ブログ記事

【生徒インタビュー】勉強が苦手でも安心!

今回インタビューに応じてくれたのは、高校1年生の時に新入生として入学しトライに通っている高校2年生のR君です👨

R君は中学生のころ勉強があまり得意ではなかったということで、全日制高校ではなく通信制高校への進学を考え、トライを見つけてくれました👀✨

ではそんなR君にいろいろお話を聞いてみたのでご紹介します👂

 

Q:通信制高校を考えたなかでどうしてトライに決めてくれたの?

いろんな通信制高校を見に行ったんですけど、1対1の授業で自分のペースで勉強を進められるところや、

キャンパスの雰囲気が良かったので決めました!🙌

書くのが好きじゃなかったので、タブレットで勉強できる連携校があったのもよかったです💻

 

Q:入学したころはどんな勉強をしてたの?

家でレポートを進めようと思っても、全然やる気になれなくて手つかずだったので、、

入学してすぐの頃はとにかく

レポートを終わらせるために授業をして、わからないとこを先生に聞いて一緒に解いていましたね😅💦

 

Q:レポートは難しかった?ちなみに今はどんな勉強してるの?

レポートは難しかったです。

中学校の勉強も自信がない状況だったので、高校の内容はやっぱり難しいです。

記号問題は割とできるんですけど、自由記述が苦手だったんでなかなか進まなかったり・・・

いまは先生に教えてもらって少しずつできるようになりました!!💯

もうすぐテストがあるので対策のために主に「英語」と「国語」の勉強を進めています!📚

 

Q:1対1の授業ってどんな感じ?

周りに人がいないので集中して授業が受けれて自分には合ってます!

周りに友達がいるとどうしても喋っちゃったりしちゃうんで、、😅

担当の先生もわかるまで説明をしてくれるので授業もあっという間です!

 

Q:先生とは勉強以外の話もするの?

勉強以外の話だと、バイトの話をしたりゲームの話をすることもあります。

あとは豆知識を話してくれたり、問題の中に出てきた単語やモノから派生して話してくれることもあるので集中して授業を受けることができます💡

 

入学してから今までのことを振り返り、話してくれたR君。

勉強が好きではなく、自宅ではなかなかレポートなどの課題に取り組めなかったR君ですが、

いまでは自宅で家族のサポートを受けながら自宅でもテスト対策に励んでいるそうです!👏

キャンパス長やスタッフさん、先生も気にかけてくれるから登校回数も増やして頑張りたいなって思ってます!と嬉しいことも言ってくれました🎵

 

勉強面が心配、レポートをひとりで進められるかな、などといった方もいらっしゃるかも知れません!

キャンパスではレポートを授業で個別に進めることもできますし、少人数でのレポートサポート会を随時開催しております😊💖

勉強面やレポートが心配と思っておられる方もご安心ください🙏

 

*************************************************************************

【フリースクールをお探しの中学生の生徒さま・保護者様へ】

中学校への復帰サポート、中学校の代わりとしての登校・居場所のサポート・学習サポートについてご案内可能です!第二の居場所を見つけませんか?

【高校への新入学をご検討の中学3年生の生徒さま・保護者さまへ】

2023年4月新入生のご入学受付を開始しております!

入学検討中の高校体験プランもご用意しております。

是非お早めにお問い合わせください!

自分に合った高校選びのために早期の見学開始をお勧めしております♬

【ご転校を検討されている高校1年生~3年生の生徒さま・保護者様へ】

履修状況などに合わせて個別にご相談させていただいております!

お早めにご相談いただければ幸いです。

転校検討に向けて、マンツーマン授業の体験・サークルやイベントへの参加体験も可能です。

生徒さまの状況に合わせたカリキュラムをご提案致します。是非お気軽にお問合せくださいませ♬

個別相談会も随時受付していますので、ぜひご参加ください!

☆オープンキャンパスはコチラ↓

https://www.try-gakuin.com/opencampus/

☆個別相談会はコチラ↓

https://www.try-gakuin.com/reserve/?event_type=

 

おすすめコンテンツ

  • 入学案内
  • 合格実績
  • 保護者の方へ
  • 説明会情報
CMはこちら

全国のキャンパスを探す

北海道・東北エリア
関東エリア
信越・北陸エリア
東海エリア
近畿エリア
中国・四国エリア
九州・沖縄エリア
その他