トライ式高等学院

MENU

トライ式高等学院オフィシャルブログ

埼玉 春日部校ブログ記事

🌸🌸🌸春日部キャンパス合格速報🌸🌸🌸

🌸🌸🌸トライ式高等学院春日部キャンパス合格速報です🌸🌸🌸

🌸日本大学 生物資源科学部 動物学科 一般入試 合格!!🌸

🌸帝京科学大学 生命環境学部 アニマルサイエンス学科 一般入試 合格!!🌸

🌸千葉科学大学 危機管理学部 動物危機管理学科 一般入試 合格!!🌸

 

◆今の素直なお気持ちを!

とにかく嬉しいです!高校3年生からの計2年間がようやく報われた気がします。

 

◆合格に向けて、どのような対策を行ってきましたか?

まずは、どの科目で点数を取りに行きたいかを先生方と話し合って

基礎を固めつつ、自身の復習で穴を埋める作業をしました。

穴埋めは、先生と一緒に解いた問題を反復したり、時間を空けて再度AIタブレットで

類似問題に取り組んだりしました。

また、なるべく毎日続けられるように、全力の6割~7割で取り組み、しんどい日は

休んだり、気分転換をしたりしてダウンする日を少なくするようにしていました。

 

◆この合格を勝ち取るにあたって、自分の中で一番大きかったことはなんですか?

先生方の協力と理解です。自分が朝起きられないことや、「宿題を次の授業までにやってくる」ことが

苦手だということを伝えると、午後から夕方の時間帯の授業に切り替えていただき、宿題も授業が

終わった後に、キャンパスで終わらせてから帰る、オンライン授業後も宿題を終わらせてから

机を離れることを癖として定着するまで、何度も注意してくれたことがとても大きかったと思います。

 

◆トライに入学することになった経緯を教えて下さい。

前に在籍していた高校で、午前6時に起きて朝補習に参加し、放課後はラグビー部に参加し、

部活後に高校近くの塾で午後10時まで勉強し、夜中の2時に寝るという生活を繰り返していたら

心身ともに状態が崩れ始め、夏休みが明けた始業式の次の日から不登校になってしまい、

3か月後の11月後半で何とか立て直すも、風邪で休んだ結果、留年が決定したため

1年生の3月からトライに在籍しました。

 

◆一番印象に残っていること、思い出は何ですか?

2年生の時に多くのイベントで中心的なポジションとして参加したことです。

当時のキャンパス長に突然肩に手を置かれ「よろしくね」の一言でどのイベントも半強制的に

参加させられました。もともと人前に出ることが苦手だった自分でしたが、そのおかげで、

人前で話すことに慣れ、人との会話も楽しくなりました。

 

◆残りの期間、どう過ごしたいですか?これからの目標はありますか?

今は、一人暮らしに向けて忙しいですが、充実したキャンパスライフを想像しながら

過ごしていきたいと思います。

とりあえずの目標は、大学を4年で無事卒業することです。

 

この2年間信頼できる先生と二人三脚で頑張りながら、自分の状況を把握できるまで成長しましたね😢

有意義な4年間を過ごしたい!という思いで本当によく頑張りました!🔥

後輩たちへのよいお手本となってくれましたね。3年生を送る会での言葉も素晴らしかったです✨

本当に合格おめでとう!!🌸

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

春日部キャンパスへのアクセスは春日部駅西口改札を出てすぐです!

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: b9b9032210019226d4d8dfa40dd342c21.png

トライ式高等学院では随時見学・相談を受け付けております。

ご興味のある方はお気軽にお問い合わせください。

TEL: 048-613-2210

おすすめコンテンツ

  • 入学案内
  • 合格実績
  • 保護者の方へ
  • 説明会情報
CMはこちら

全国のキャンパスを探す

北海道・東北エリア
関東エリア
信越・北陸エリア
東海エリア
近畿エリア
中国・四国エリア
九州・沖縄エリア
その他