トライ式高等学院オフィシャルブログ
広島 福山校ブログ記事
2023年3月16日
福山校ブログ
福山市、尾道市、三原市、府中市、三次市、庄原市、竹原市、世羅町、神石高原町、笠岡市、井原市在中の皆様
通信制高校サポート校 トライ式高等学院 福山キャンパスです(*^▽^*)
いつもブログをご覧いただき、ありがとうございますm(__)m
。
こんにちは!!久しぶり登場のキャンパス長です(*^▽^*)
昨日は三送会っということで、日帰りバス旅行を行いましたが、いや~楽しんでいましたね☆
その話はおそらく生徒がすると思うので後日を楽しみにしてもらうとし、まだ受験中の生徒もいますが、一般入試についても少し触れておきます!!
今年は推薦入試は厳しい結果が多かったものの、一般入試で合格を勝ち取っている生徒が多いのでそのご紹介(^^♪
【(国立)鳥取大学】地域学部
転校初年度は自宅中心の学習でしたが、2年目以降、きっかけがあったことで通学開始し、保護者や私も登校リズムが下がっていた時には適切な負荷とは…ということを常に考えたものの最後には目標の国立大学を勝ち取りました!
高等学院の生徒では、学習状況が安定していない生徒も多い(自分からモチベーションが低いからときっかけを求めてくる生徒もいます)ですが、進みさえすれば次が見えてくる&景色が変わることも多いです☆
【(国立)京都工芸繊維大学】工芸科学部
自分のペースで目標としている建築が学べる学科へ合格を勝ち取りました!日中、キャンパスでの自習はいつでも可能なのでキャンパスに来る日を決め、自宅でなかなかはかどりにくい科目を中心に取り組み、単語帳や参考書の側面の色が変わるほど繰り返し学習に取り組むことで合格を勝ち取りました!
高等学院の生徒では、自分のペースで学習したい生徒も多いです。特に進学を考えているのであれば、高2生はすでに推薦対策をスタートさせていますが、高1生であってもいきなり受験へ向き合うことは転校当初は難しいため、早期の転校を勧めています。特に通信だから大学に行けないなどはないので(なぜなら合格を勝ち取っている)、進学校で次年度の単位が厳しい生徒はどんなに遅くとも週明けくらいにはご相談くださいm(__)m
トライの合格実績(3月10日時点で大学合格1919名)を見たい方は以下からご覧ください。
問合せ先:フリーダイヤル 0120-919-439(土日祝可/9:00〜22:00)☆彡
予約フォーム | 通信制高校ならトライ式高等学院 (try-gakuin.com)
福山キャンパスへお問い合わせいただいているエリアは福山市、尾道市、三原市、府中市、三次市、庄原市、竹原市、世羅町、神石高原町、笠岡市、井原市が中心ですが、その他エリアでもご提案させていただいております。
ぜひ一度ご相談くださいm(__)m