トライ式高等学院オフィシャルブログ
大阪 茨木校ブログ記事
2023年4月5日
茨木校ブログ
こんにちは!!通信制高校サポート校のトライ式高等学院茨木キャンパスです。
新年度に入り数日が経ちましたが、いかがお過ごしですか?!
本日は茨木キャンパスの3年生Kさんにインタビューをしてきました!
中学生のころから在籍しているKさん♪
さて、どんなキャンパスライフを送っているのでしょうか(*‘ω‘ *)
その一部を紹介したいと思います。
Q. 今までに参加した行事はなんですか?
キャンパスイベントはもちろん、林間学校、修学旅行、体育祭、文化祭に参加しました。
4月は2回目の林間学校に参加してきます(笑)
Q. イベントや行事に参加してみてどうでしたか?
中学生のころからトライに来ていますが、高2になるまで、学校に来ても人との交流はせずに自習と授業を受けるだけの日々でした。
高2の春に行われた林間学校に思い切って参加してみると、人と交流することは楽しいと感じるようになり、それからはキャンパスイベントや文化祭や体育祭などのトライの行事にも参加するようになりました。
現在は受験生として勉強に集中していかなければならない時期ですが、オンとオフを切り替えて毎日楽しく過ごせています♪
Q. 志望校はどうやって決めましたか?
将来のことを考えて、大学には行きたいと考えていました。
4年間通うことを想定して、「自分のレベルに合う」・「家から通える距離」である大学を選びました。
Q. その進路達成のために今頑張っていることはなんですか?
日々の授業と自習です。モチベーションの維持のために自習時間は、なるべく受験科目の中で興味のある分野の学習を行うようにしてきました。
受験まで今の状態を継続して1年間続けられるように、体調を崩さないということも意識しています。
また、来年からの大学生活に備えて、朝早くから学校に来て自習をするようにしています。
あとは、オフのときはキャンパスのみんなとお話ししたりゲームをして、しっかりリフレッシュするように心がけています!これは、勉強のモチベーション継続のためにもかなり大事ですね(笑)
今ではレクリエーション部の部長も務めてくれています!とても頼もしいですね(^_-)-☆
これからのさらなる成長が楽しみです!
ありがとうございました✧♡
★インタビューしたスタッフから一言★
現在進路を迷われている方は、Kさんのようにまずは自分自身のなかで譲れない基準を書き出してみてはいかかでしょうか?!基準をいくつか決めて優先順位をつけると、そこから何か自ずと見えてくるかもしれません!応援しています!
▲▼▲▼▲ △▽△▽△ ▲▼▲▼▲ △▽△▽△ ▲▼▲▼▲ △▽△▽△ ▲▼▲▼▲
トライ式高等学院茨木キャンパスはとてもアットホームな雰囲気のキャンパスです。
茨木キャンパスでは個別相談会や1日体験入学、体験授業を随時開催しております。
平日のお昼間にご見学にお越しくださると、普段の生徒の様子をご覧いただけますのでおススメです○( ^皿^)っ また、その場で在校生の体験談もお聞き頂けます。
「通信制高校の仕組みは?」「高等学院ってどんなところ?」「友達ってできるのかな?」など気になることがある方は是非お問い合わせください。
℡0120-919-439 受付時間:9時~22時(土・日・祝も受け付けております)
スタッフ、生徒一同、お待ちしております。
【2023年4月オープンキャンパスのご案内】
日時:2023年4月16日(日)
場所:トライ式高等学院 梅田キャンパスにて合同開催
〔梅田キャンパス:大阪府大阪市北区芝田2丁目7-18オーエックスビル新館109〕
内容:①通信制高校やトライ式高等学院についてご説明
②在校生による体験談
③個別相談