トライ式高等学院

MENU

トライ式高等学院オフィシャルブログ

兵庫 三宮校ブログ記事

「責任感」、自分にはそれがあったんだ。~体育祭シリーズ~

こんにちは♫

通信制高校サポート校トライ式高等学院三宮キャンパスです。

前回に引き続き体育祭シリーズ。

今回も体育祭実行委員として頑張ってくれた生徒さんに

インタビューしました🎤

「私ってこんなに頑張れるんだ…」

「私って責任感を持って何事にも取り組めるんだ…」

実行委員を通して、自分を見つめることができたYさん。

素敵なお話の始まりです✨

【立候補したきっかけは何ですか?】

初めはアナウンスがしたかったんです。

アナウンスは実行委員なら出来るって聞いて、

でも実行委員って大変そう…

何するの?出来るかな?

分からないことだらけだったけど、

とにかくアナウンスのために、

立候補しました。(笑)

【実行委員としてどんな活動をした?】

応援旗作り、応援グッズ作りです。

キャンパスに来て、

友だちとお喋りしながら作りました。

当日はリレーの走順を決めないとだめで…

これが大変でした(笑)

他のキャンパスの子や実行委員の子達に

自分から声を掛けて…

めっちゃ勇気がいりました!!

でも、

「自分が実行委員やるって言ったから、」

その想いで頑張りました。

頑張った~!✨

【委員として活動してみた感想は?難しかったことと、楽しかったことそれぞれ教えてださい!】

難しかったことは、

初めのコミュニケーションでしたね。

体育祭参加者はもちろん、

実行委員の子達も良く知らない。

話せるかな?

不安だな…

でもやらないと、

今思うと、応援旗や応援グッズの作成が

打ち解けのきっかけになりましたね。

楽しかったことは…というより、

この体育祭を通してキャンパスで話せる人が増えた!

自分から何かをすることが出来るようになった!

成長しました✨

【体育祭を振り返って一言感想をお願いします!】

実行委員に立候補したこと、

体育祭に参加したこと、

この2つで以前の自分と変わりました✨

「私ってここまで頑張れるんだ…」

うちわのデザインを考えた、

切り貼りしてうちわを作った、

応援旗の色塗りをした、

他キャンパスの人と協力した、

他キャンパスの人とリレーの走順を決めた、

実行委員の子達とコミュニケーションをとった…

私って「責任感」を持って

何でも取り組めるんだ。

そんなことに気づくことが出来ました。

【実行委員をやりとげた自分へ一言!】

うーん、そうですね…

おつかれさま!!!!!よくがんばりました!!!✨👏

ですね。(笑)

この体育祭を通して、

自分のとっても素敵な一面に

自分で気づくことが出来ました。

Yさん、本当に頑張りました~✨

インタビューありがとう!

おすすめコンテンツ

  • 入学案内
  • 合格実績
  • 保護者の方へ
  • 説明会情報
CMはこちら

全国のキャンパスを探す

北海道・東北エリア
関東エリア
信越・北陸エリア
東海エリア
近畿エリア
中国・四国エリア
九州・沖縄エリア
その他