トライ式高等学院オフィシャルブログ
和歌山 和歌山校ブログ記事
2023年7月27日
和歌山校ブログ
みなさん、こんにちは!和歌山キャンパスです😸
いつも和歌山キャンパスのブログをご覧くださり、
本当にありがとうございます!
世間では夏休みに入り、高校3年生は受験モードに入っている様子が見受けられます。
そんな今回のテーマは、夏休みと勉強時間についてです。
「夏は受験の天王山」という言葉があります。
「天王山」は勝負や運命の分かれ道、という意味で使われ、
今回でいえば”夏が受験の合否の分かれ道”という意味になります。
通信制高校には夏休みがないので、ピンとこない言葉かもしれませんが、
全日制の高校生は夏休み期間に入ると、学校の授業や部活動がなくなるので、勉強時間が多く取ることができます。
夏休み期間にコツコツと勉強ができていると、夏休み明けの成績が急激に上がることもあるので、うかうかしていると差が大きく開いてしまいます・・・😱😱😱
普段の勉強時間に1時間足しただけでも、夏休み期間が40日とすると、40時間の勉強量がプラスとなります。
時間は増えれば増えるだけ勉強量の差も大きく開いていきます。
下記の図は高3生の勉強時間のリアルです。
目安の時間ではありますが、自分の勉強時間と比べてみてどうですか?
足りていましたか?少なかったですか?
ただ、簡単に”勉強時間”といっても、
・勉強時間を増やしたいけどどうすればいいのかわからない。
・どのように計画を立てたらいいのかわからない。
・効率よく勉強するにはどうしたらいいかわからない。
といったお悩みがあると思います。
そんな時は遠慮なくご相談ください。
ひとりひとりに合った最適な方法を一緒に探します!😊
高1・高2のみなさんも、勉強時間をどうしたらいいか悩んでいたらいつでも相談くださいね!
キャンパスは朝9時から空いていますので、生活リズムのメリハリをつけるためにもぜひ活用してください😄✨
************************************************************
学校生活で心配事はありませんか?
随時、個別相談、オープンキャンパスも実施しております。
8月のオープンキャンパスは、
8月19日(土)に実施いたします。
オープンキャンパスでは、スタッフとの面談だけでなく、
実際に通っている生徒たちから体験談を聞いたり、
質疑応答の時間も設けています。
オープンキャンパス以外の日程でも個別相談を受け付けていますので
お気軽にお問い合わせください😸