トライ式高等学院オフィシャルブログ
奈良 西大寺校ブログ記事
2023年9月5日
西大寺校ブログ
こんにちは!通信制高校のサポート校、トライ式高等学院西大寺キャンパスです。
ブログをみてくださってありがとうございます (#^.^#)
本日は、論文コンテストでW受賞の快挙を成し遂げた高3生をご紹介します!
3月末に行われました「論文コンテスト」
全国のキャンパスから応募された650作品の中から、なんと『金賞』を受賞 🥇さらに、その中から 『審査員特別賞』🎖️の栄誉に輝いたKさん ✨
作品テーマは、「赤福に関する一考察-日本食文化史と伊勢神宮の関連を軸として-」📖
このテーマを選んだきっかけは・・・目の前に「赤福」があったから 😆
「赤福」って何だったっけ??目の前の素朴な疑問から、どんどん掘り下げて考えを深めたそうです。
ただ、参考文献が非常に少なく考えをまとめるのに苦労したと教えてくれました。
課題に受験勉強、アルバイトと忙しい中、熟考に熟考を重ね書き上げられた素晴らしい作品✨ 努力は裏切りませんね。がんばって取り組んだ成果は実績となって刻まれ、受験で使える大きなる武器になります 💪
何より、やり抜いた達成感と自信は今後の彼女を支えてくれることでしょう !(^^)!
W受賞🥇本当におめでとうございます!!
西大寺キャンパスでは、他にも多数の生徒が論文を書き上げてくれました。
🥈 銀賞1名 🥉 銅賞12名
マンツーマン指導でサポートして下さった先生方と、最後までやり抜いた生徒の力💖すごいですね!
トライ式高等学院では、毎年論文コンテストが行われています!
論文コンテストとは?
3部門の中から自分の好きな部門を決め、テーマについて1200~2000文字で論文を書きます。
<目的>
・論理的思考力を身に付けるため
・表現力の向上のため
・課題解決能力を養うため
<各部門>
①人文系部門
文学・哲学・法学・経済・社会・国際・教育・福祉・心理・宗教 等
②理系部門
工学・理学・情報・医療・環境・建築 等
③芸術系部門
音楽/美学 等
小論文を書くことで、受験の現代文対策・小論文対策・推薦入試対策になるのはもちろん、
今後、社会で生きていく上で、自分の意見をまとめて伝える力、文章力は多くの場面で役立ちます !(^^)!
『小論文』 と言われると難しい!っと感じる人も多いと思いますが、マンツーマン指導のトライでは、講師やスタッフがしっかりサポート💕 スモールステップで苦手な人もしっかり実力がつけられる「小論文ゼミ」等もご用意しております。
このように、トライ式高等学院では、生徒の学びの機会を様々な形で提供しています。
あなたもチャレンジしてみませんか (^^♪
トライ式高等学院ってどんなとこ?
。
🌻生徒さんはどんなキャンパス生活を送っているの?
キャンパスの良さを知って頂きたいので、
月2回のオープンキャンパスを開催しています!✨
。
。
。
。
ご転校を検討されている 高校1年生~3年生 生徒さま・保護者様へ | フリースクールを お探しの中学生 生徒さま・保護者様へ |
---|---|
転校検討に向けて、マンツーマン授業の体験・サークルやイベントへの参加体験も可能です! 少しでも早く動き出し、今一歩を踏み出せるよう、生徒さまの状況や目標に合わせたカリキュラムをご提案致します。 是非お気軽にお問合せくださいませ🌷 | ・中学校復帰サポート ・中学校の代わりとしての登校・居場所サポート ・学習サポート についてご案内可能です! 第3の居場所を見つけませんか? 是非お気軽にご相談にいらしてください! フリースクールの詳細はこちらからどうぞ! |
トライ式高等学院についてのお問い合わせは0120-919-439まで!
あ西大寺キャンパスブログ
〒631-0821 奈良県奈良市西大寺
東町2丁目1-31 サンワ西大寺東町ビル7F (近鉄大和西大寺駅より徒歩約2分)
https://maps.app.goo.gl/oxFsPyGwxrzwc7sy7?g_st=ic
。