トライ式高等学院オフィシャルブログ
和歌山 和歌山校ブログ記事
2023年9月13日
和歌山校ブログ
みなさん、こんにちは!
トライ式高等学院 和歌山キャンパスです
いつもブログをご覧くださり、ありがとうございます。
もう9月の中旬ですが、まだまだ残暑が続きますね
体調にはお気をつけてお過ごしくださいね!
さて昨日は第2火曜日でしたので、
和歌山キャンパス ホームルームを実施しました!
月に1度、キャンパスの在籍生が全員集まり、
教務連絡や、行事活動などをして交流する日です
今回も時間になると、
しっかり時間を守って、続々と生徒たちが集まってくれました
まずは教務的な連絡、キャンパス長からのお話しです!
今回は、9月になり3年生の出願対応が本格的に始まるということで、、
1,2年生も含めて、
調査書とは?推薦書とは?大学への出願はどうやってするの?など、
受験の基礎知識についてのお話でした
みなさんも、出願に向け準備は整っていますか?
志願校の資料請求から、連携校への調査書申請、そして出願まで、
“すべて自分で”行わなくてはいけません。
しっかり自分に必要なことを自分で考え、計画的に進めていきましょう!
伝達事項を終え、ここからは学年に分かれ、それぞれ活動を行いました!
高1,2年生は、
11月に行われる文化祭の出店案出しや、実行委員の選出を行います
意見出しと多数決のため、着々とフォームを出してくれている様子
アンケートで出店のテーマも決まり、
立候補で店舗のプロフェッショナル、店長も決まりました
これから約2か月間、
実行委員に引っ張ってもらいながら、
出店の準備や、キャンパス作品も作り上げていきます!
とっても楽しみです
これらの活動はすべて、受験のときの”活動実績”に繋がります!
面接や志望理由書で必ず聞かれる、”高校生活でがんばったこと”に繋げられるよう、
今後も積極的に参加してほしいですね
そのころ高3生は、
現在の学力と苦手分野を知るため、”AIタブレット”に取り組みました!
焦りや不安から、気持ちが落ち込むこともあるかもしれませんが、
その漠然としたものに向き合い怯えるのではなく、
今は、コツコツと目の前のことに取り組み、
みんなで乗り越えていきましょうね
以上、9月HRの実施報告でした!
先月の様子も是非ご覧くださいね⇩
——————————————————————
学校生活で心配事はありませんか?
オープンキャンパスではスタッフとの面談だけでなく、
実際に通う生徒たちから体験談を聞く、座談会の時間も設けています。
下記日程でも、個別相談を受け付けていますので、
どうぞお気軽にお問い合わせください。
9月のオープンキャンパスのご案内
日時:2023年9月16日(土) 10:30-12:00
場所:トライ式高等学院 和歌山キャンパス
和歌山県和歌山市美園町5丁目2-5アイワビル3F
お申込みはこちら
みなさまにお会いできますことを、
スタッフ、生徒、講師一同、心よりお待ちしております