トライ式高等学院オフィシャルブログ
富山 富山校ブログ記事
2023年9月25日
富山校ブログ
トライ式高等学院 富山キャンパス です!
皆さんこんにちは!富山キャンパスのブログをご覧いただきありがとうございます😌
先日、某大学での面接をしたM君。見事芸大に合格しました!!👏✨
トライの推薦合宿で身に着けたことが生かせたそうです。中でも、アクティブリスニングやNVC(非言語コミュニケーション)を積極的に取り入れることができたそうで、本人も大満足の様子。☺
推薦合宿では、最後の最後までNVCを徹底的に行ったそうで、「慣れていない人には大変だったと思います。NVCは主観的に普段から意識をしていないと難しいと思いました。」と語ってくれました。
また、先生がラジオのパーソナリティの方で、挨拶がしっかりしていて、「一に挨拶、二に挨拶。すれ違った人にも挨拶をするように」と教わり、物事の最後には「有難うございます。」と感謝を伝えることの大切さを学んだそうです。
面接は、相手の反応を見ながらコミュニケーションを取ることで、面接官との対話を行うものであり、決して一方通行のものではなく、双方向のコミュニケーションが重要となります。出来る限り会話をするようにして面接に臨むようにしたそうです。相槌を打ったり、頷いたり、リアクションを取り、面接官がリアクションをしなくても「はい、そうですね。」と返事をし、どんなに相手の反応が芳しくなくても自分から反応するように心がけるようにしたそうです。
これは、面接でのお話です。「大学のエントリーシートに志望と展望と自己PRは既に書いてあるので省略します。」と言われた時に、ではどんなことを聞かれるのだろう?と一瞬不安になると同時に緊張してしまったそうです。
「あなたにとって芸術とは?」という質問があり、「人生そのもの」であることを表現として話したそうです。また、今までの音楽活動や、どんな曲を作っているのかなど雑談をしたそうです。最後に面接官から、「今までYouTubeで活躍していますよね?」と聞かれたそうで、「これからです!」と答えたそうです。すると、ニコニコしながら「そうですね。」と答えてくれたそうです。
常に自分の意見を即答できる力が必要ですね。
重ね重ね、合格おめでとうございます!🌸
素敵なお話をしてくださり、有難うございましたこれからも目標に向かって進んでください。☺
本日も富山キャンパスのブログをご覧いただきありがとうございました!
****************************************
↓↓↓ お問い合わせは下記からどうぞ ↓↓↓
https://www.try-gakuin.com/reserve/?event_type=2
大学受験対策の通信制高校サポート校
トライ式高等学院富山キャンパス
フリーダイヤル:0120-919-439