トライ式高等学院オフィシャルブログ
兵庫 三宮校ブログ記事
2023年9月28日
三宮校ブログ
こんにちは。
通信制高校サポート校トライ式高等学院三宮キャンパスです。
.
.トライの卒業生より自身のエピソードをもとに。
.受験について現在、通っている大学について。
.
それぞれの視点から「現役生」として。
そして「トライ卒業生」として。
.大学受験を控えるキャンパス生にメッセージが送られました。
.
.将来の夢に向かって走り始めたトライ卒業生たち。
.現在は経済経営系大学・医療系大学・工業大学・社会福祉系大学と
多岐にわたる分野で学びを深めています。
.
.「今」だからこそ分かる。
.一歩先に行く先輩が「伝えておきたいこと」。
.
.トライの卒業生が語る『講話会』に沢山のキャンパス生が耳を傾けました。
~ 講話内容 ~
①大学進学はいつ頃から意識し始めましたか?
「高校2年生の途中ぐらいからです。
行きたいなと思っていた大学の
オープンキャンパスに実際に行って
『大学受験』を真剣に考えるようになりました。」
.
.「『大学には行きたい』という想いはあったけれど、
『何をしたい』はまだなかったです。
文系・理系すら決まってなくて…
高校2年生ぐらいから
『これかな?』が決まっていった感じです。」
.
②大学はどうやって決めましたか?
「共通テストの結果から自分の現在地を見て…
あと立地や勉強できる幅の広さも重視しました。」
.
.「僕はオープンキャンパスでの学部長のお話です。
卒業生の就職先や就職率も気にしてはいましたが…
その学部で学びたい内容の授業があると知り
そこですべてが決まりました。」
.
.「僕も立地と…
『社会福祉学の臨床心理士』について
実践的な内容で学べる大学を選びました。」
.
③学部はどうやって決めましたか?
「僕は、精神面的なことを理由に
トライ式高等学院に入学しました。
大学受験、そして学部選択を考えた時に
『自分の経験を活かせられる』ところがいいと思いました。
『同じように苦しんでいる人を助ける…』
そこから『心理学部』を選択しました。」
.
「スポーツ、特に野球が好きなので、
将来は野球に何かしらの形で携われる、
自分の『好き』や『興味・関心』に
関わりのある仕事ができることを考えて決めました。」
.
④大学受験に向けて一言お願いします
「目標を早く決めた方がいい。
大学によって出題傾向も異なるので。」
.
.「僕は総合型選抜は残念ながら上手くいかず…
でも、努力が全然足りてなかったから
当たり前と言えば当たり前の結果。
そんな僕だからこそ言えることは、
『みんな頑張っている』。
当時を振り返ると、
スマホを触っている時間がとにかく長かった。
1時間勉強したら休憩で15分スマホ。
それが最低ラインだと今となれば思います。」
.
.「5教科受験だったので計画的に
勉強を進めていくことに少し苦労しました。
はじめから無理な計画を立てると、
『無理!!!』ってなるので、最初は無理なく(笑)
『その時』が来たら『とにかくやる』でいいと思う。
きっと意地でも合わせるから。最後は。」
.
⑤総合型選抜入試に向けて、どんなことをするのをおすすめしますか?
「その大学の過去問をまずは見ること。
特色がそれぞれにしっかりあるので、
何度も何度も練習を重ねて…。
結局は自分一人。
目の前にあることをただ着実にしていく。
『自分との勝負』と言い聞かせてゴールに歩み続けてほしい。」
.
.「ボランティア活動とかは
意欲的にやっておいた方がいいと思う。
トライの推薦対策合宿に参加するのもおすすめします。
現役の大学生からアドバイスをもらえたり、
同じ大学や学部を目指している子たちもいるので、
その子たちから良い意味で刺激を沢山もらえます。」
.
⑥実際に入試(面接)ではどんな質問がありましたか?
推薦合宿で練習した内容に近いものもいくつかありました。
志望理由が薄い状態で挑むのは厳しいものがあるかな…。
『何を』を『どんな先生のもとで』『どんな風に学びたいのか』。
具体的にそこまでは答えられるようにしといた方がいい。
自分のことをよく知ってほしい。
『長所』『短所』、
自分が普段考えていることとかを
実際に文字にしてみてもいいと思う。
自己分析がとにかく大切。
.
⑦最後に一言お願いします。
ありがちだけれど、、
『最後まであきらめない』。
最後までモチベーション保ち続けるのは難しいけれど、
ひとつの『目標』に向かっていることを忘れないでほしい。
『今日はいいかな…』を一度ゆるしてしまうと、
ずるずるといってしまう…ぬかりなく。
『大学受験をしているんだ』
というのを忘れないでほしい。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
トライ式高等学院を卒業し、
現在は「大学生」として頑張っている卒業生たち。
.
.それぞれに
『夢』や『目標』持ち、
それらを『実現』させるために
それぞれの『道』を歩み続けた。
.
.諦めずに歩み続けた
その先に「望んだ未来」が
きっと待っている。
.
.そんな『希望』と『勇気』を感じさせてくれる
素敵な講演会でした。
沢山の貴重なお話ありがとうございました🎤
.
最後までお読みくださり、ありがとうございます。
.
ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー
通信制高校サポート校トライ式高等学院(三宮キャンパス)へ
ご興味お持ちくださいました方は、是非一度オープンキャンパスにご参加ください。
.
【オープンキャンパス】
日時 10月9日(日・祝)14時00分~15時30分
10月29日(日) 11時00分~12時30分
場所 トライ式高等学院 三宮キャンパス(三宮・元町キャンパス合同)
兵庫県神戸市中央区三宮町1-5-1 銀泉三宮ビル6階
内容 通信制高校の仕組み、トライ式高等学院の紹介、生徒座談会、個別相談など。
三宮キャンパスに通っている生徒たちが、キャンパスライフを説明いたします。
中学校不登校の生徒や、高校の環境が合わなくトライ式高等学院へ転学した生徒たちが、
不登校を克服したきっかけなどをお話いたします。
《お申込み 下記のURLよりお申込みいただけます》
〈httpps://www.trygakuin.com/reserve/pref_cd=28&pref_alpha=hyogo&event_type=2&id=9479〉
・
・
【フリースクールをお探しの中学生の生徒さん・保護者様】
中学校への復帰サポート、中学校の代わりとして「登校」や「居場所」のサポート、そして学習サポートについてご案内させていただくことができます。
中学校とは別に「もう一つの居場所」を見つけませんか?
《お問合せ先》
・
・
【ご転学を検討されている高校1年生~3年生の生徒の皆さん・保護者様】
履修状況などに併せて、個別にご相談させていただいております。
マンツーマン授業の体験や、サークル・ボランティア活動やイベントへの体験参加もしていただけます。
生徒さまのご状況に合わせたカリキュラムのご提案もさせていただきます。まずはお気軽にお問合せください。
《お問合せ先》
.
・
【個別相談会】
随時受け付けております。
《お申込み 個別相談会は下記のURLよりお申込みください》