トライ式高等学院オフィシャルブログ
長崎 長崎校ブログ記事
2023年10月20日
長崎校ブログ
こんにちは!トライ式高等学院長崎キャンパスです。
本日は長崎キャンパスの生徒であるT君が、自身の進路をどのようにして決定したのか、その過程をご紹介します!
僕が進学先に決めたのは、ゲームデザイン系の専門学校です。
トライ式高等学校に転校した時点での僕は、高校を卒業することだけしか将来の目標が決まっていませんでした。そのため、卒業後の事も、自身の進路も、トライの先生方と共に話し合って決めて行きました。
トライでは進路相談の授業を取ることができ、そこで担当の先生から、やってみたいことや好きなこと、どんな仕事がしたいかなどを質問されました。
当時の僕は何の技術も持っておらず、何か特別な勉強をしているわけでもありませんでしたが、現時点で可能か不可能かは後回しで、とにかく憧れていることをたくさん話しました。
ゲームや絵を描くのが好きなことや、デザイン、映像編集などの専門職に憧れを抱いていることを伝え、あらかた候補を挙げた後は、それに関わる仕事をとにかく調べ上げることにしました。
上図のように僕の外せない要素にまつわる仕事を挙げました。
青枠で囲っている3つが候補です。
自分が目指すべきゴールが明確になった後で、その仕事に就くためのルートを考えるために、また検索をしました。
高校卒業後にそのまま就職できるのか、はたまた大学進学をするべきなのか、それとも専門学校なのか……
また、もし大学や専門学校ならば、どんな準備をすればいいか……
(この段階で何か違うな…と思ったら、その都度進路となる学校や会社の候補を練り直す必要も出てくると思います。
僕の場合は留年が経済的に難しかったため、美大等は自ずと進路から外れて行きました。)
というふうな流れで、僕は進路を定めていきました。
自分のやりたいことが決まればそこに向かっての計画も立てやすくなると思います!
どうでしたか?
今回、Tくんにお願いしたところ、自分の考えた道順をとても詳しく書いてくれました!
今、進路に悩んでいる生徒の参考になる、とても良い体験談でした。
自分の将来について悩むのは当然です。そこから自分なりに考えていくことが大切になってきます。
たくさん悩み、たくさん考え、決定していきましょう!
これからもみなさんの進路が実現できるよう、キャンパス一丸となって応援、サポートしていきます!
イベントに参加してくれた時の写真です!このように、考える時と楽しむ時のメリハリをつけて、Tくんは自分の進路を考えていきました!
―――――――――――――――――――――――――――――――
【長崎で通信制高校、フリースクールをお探しの方へ】
トライ式高等学院 長崎キャンパスに見学に来てみませんか?
体験入学も可能です。
入学に関するご相談等ありましたら
お気軽に下記の番号にご連絡ください^^
TEL:0120-919-439
(AM9:00~PM10:00)
皆様にお会いできることを心よりお待ちしております。
――――――――――――――――――――――――――――――