トライ式高等学院オフィシャルブログ
大阪 茨木校ブログ記事
2023年11月1日
茨木校ブログ
みなさん、こんにちは。通信制高校サポート校のトライ式高等学院茨木キャンパスです。
今回は高校3年生のKさんにインタビューしました!!
Kさんはいつも積極的にイベントやサークル活動に参加してくれていて、みんなを引っ張ってくれています☺
そんなKさんのインタビューを早速見ていきましょう😆
Q.1 トライにはいつから通っていますか?
中等部から利用していて、中学2年生から通っています。
Q.2 通信制高校への新入学を決めたきっかけは何ですか?
全日制の高校では受験にはあまり関係のない科目など、やらなければならないことがたくさんありますが、通信制高校では比較的時間があり、自分のやりたいことを追求していけると思ったからです。
Q.3 数ある通信制高校の中でトライを決めたポイントは何ですか?
トライで体験授業をしてもらったときに「自分のペースで分かりやすく学習できそう」と感じたからです!両親から将来のためにも大学は行っといた方がいいといわれ、私自身も大学へ行こうという思いがありました。そのため、大学受験のために重要になってくる授業を自分に合ったスピードで進めてくれるのは私にとって通信制高校を決めるポイントでした。
また、私が現在通っている茨木キャンパスは静かな雰囲気なので、自習の時など集中できそうだと思ったのも私がトライに決めたポイントの一つです。
Q.4 トライでどういった生活を送っていますか?
キャンパスには週3回、授業がある日に通学しています。
レクリエーションサークルに参加したり、勉強したり、最近では文化祭の準備の手伝いなどもしています!
授業がない日は他キャンパスに遊びに行き、みんなでゲームをしたり自習したりして過ごしています☺
もともとは行事に参加することは少なかったのですが、高校2年生の時に行った林間学校で「人と交流するの良いな」と感じ、サークル活動やキャンパスイベント、キャンパス合同イベントに積極的に参加するようになりました。
Q.5 トライでの勉強はどうですか?
自習は家よりも集中できます!
1対1の授業は「これをやりたい」などの希望を伝えると先生がその希望を授業に反映してくれるため、自分に合った勉強方法、勉強スピードなのでとてもいいな、と感じています!
Q.6 今後の目標を教えてください!
大学に進学することです!!
今は大学進学という目標のために、勉強する習慣を身に着けようとできるだけ自習しにキャンパスへ通学しています!
Q.7転校を考えている方へ一言お願いします!
トライ式高等学院は自分のやりたいことをできる環境だと思います!
例えば「サークルを作りたい!」や「(レクリエーションサークルで使う)カードゲームが欲しい」など、自分の意見をしっかりと聞いてくれます。
そのため、自分から動くきっかけ、自分が変わるきっかけ作りができます!!
Kさん、インタビューに答えてくれてありがとうございました🍀
▲▼▲▼▲ △▽△▽△ ▲▼▲▼▲ △▽△▽△ ▲▼▲▼▲ △▽△▽△ ▲▼▲▼▲
トライ式高等学院茨木キャンパスはとてもアットホームな雰囲気のキャンパスです。
茨木キャンパスでは個別相談会や1日体験入学、体験授業を随時開催しております。
平日のお昼間にご見学にお越しくださると、普段の生徒の様子をご覧いただけますのでおススメです○( ^皿^)っ また、その場で在校生の体験談もお聞き頂けます。
「通信制高校の仕組みは?」「高等学院ってどんなところ?」「友達ってできるのかな?」など気になることがある方は是非お問い合わせください。
℡0120-919-439 受付時間:9時~22時(土・日・祝も受け付けております)
スタッフ、生徒一同、お待ちしております。
【2023年11月オープンキャンパスのご案内】
日時:2023年11月5日(日)11:00~
場所:トライ式高等学院茨木キャンパス
内容:①通信制高校やトライ式高等学院についてご説明
②在校生による体験談
③個別相談