トライ式高等学院オフィシャルブログ
大阪 鳳校ブログ記事
2023年11月6日
鳳校ブログ
みなさん、こんにちは!
通信制高校サポート校トライ式高等学院鳳キャンパスです🐔
さっそくですが、みなさん資格を持っていますか??
持っているものの種類にもよりますが、受験や就職で有利になりますよ✨✨
今回は、受験における英検にフォーカスをおいてお話したいと思います🔤
まず、英検(実用英語技能検定)とは、英語の4技能「リーディング」「リスニング」「ライティング」「スピーキング」を総合的に測る検定です👩🏫
⇩各級のレベルや出題内容についてまとめたものがこちら⇩
大学によって異なりますが2級以上を取得していると、みなし点や加点をもらえることが多いです✊
調べてみると、
帝塚山学院大学では、準2級で70点、2級で80点、準1級以上で100点のみなし点が、
近畿大学では、2級で70点、2級かつCSE2150以上で85点、準1級で100点のみなし点が設定されています!
※外部試験利用制度が適用される受験形式や条件は大学によって異なりますので、必ず自身で調べてください。
また、出願条件に「英検2級以上取得」とされている大学や受験形式もあります!
持っていないとみなし点はもらえず、場合によっては出願もできないということになります😰
ここまで読んで「受験までに英検2級は取っておく方がいいな!」と思っていただけたのではないでしょうか💭
しかし、2024年度の第1回検定より問題形式がリニューアルされるんです!!!!
級によって異なりますが、比較的取りやすいとされている語彙問題の削減、英作文問題が1題から2題へ増加、英文の要約問題の追加などが発表されています📃
簡単に言うと”難しくなる”ということです💦
なので!英検取得を考えている方は、はやめに受験をしましょう📢
従来型の試験のチャンスはあと1回、S-CBTでは12月~3月の間に自身の都合に合わせて同じ級を2回受けることができます!!
併願可能なので、リニューアル前に最大3回同じ級を受験することができます!!
今から勉強をはじめれば全然間に合います✍
英検の授業を受けることも、自習計画を一緒に立てることもできるので、難しくなる前に頑張ってみませんか??
2024年度の英検を受験するにしろ、勉強をはやく始めて損はありません📚
これを機に、スタートを切りましょう🏃🏃
英検に関してわからないことがあれば、いつでも聞いてくださいね🍀
————————————————————
トライ式高等学院鳳キャンパスは堺全域、大阪狭山市、和泉市など大阪南部にお住まいの方に通学いただいております!
バラエティ豊かなメンバーが自由に楽しく学校生活を過ごしています🥳
鳳キャンパスでは個別相談会や1日体験入学、体験授業を随時開催しております📖
平日のお昼にご見学していただくと、普段の生徒の様子をご覧いただけますのでおすすめです👀
また、その場で在校生の体験談もお聞き頂けます👨🎓
通信制高校の仕組みは?高等学院ってどんなところ?友達ってできるの?など気になることがある方は是非お問い合わせください!
🌰11月オープンキャンパスのご案内🌰
日時:11月12日(日)14:00~
場所:トライ式高等学院 鳳キャンパス(堺市西区鳳東町4-354-1プリモ鳳2F)
▽オープンキャンパスはこちら
▽個別相談はこちら
☎0120-919-439 受付時間:9時~22時(土・日・祝も受け付けております)
スタッフ、生徒一同、お待ちしております😋