トライ式高等学院

MENU

トライ式高等学院オフィシャルブログ

大阪 天王寺校ブログ記事

【合格者インタビュー:前編】甲南大学合格インタビュー!

高校3年生Yちゃんの公募受験合格インタビューをお届けします🎤

中学生の頃からトライで過ごし高校1年生の時、新入学でトライに来てくれたYちゃん

合格が分かった今の気持ちと、試験当日や試験後の手応えがどうだったかなど詳しく聞いてみました👂

.

Q:合格おめでとう!!合格した大学名を教えてください!🌸

A:甲南大学 文学部歴史文化学科、追手門大学 文学部歴史文化専攻に合格しました!😊

.

Q:今の気持ちを教えてください!!

A:ひとまず安心です!!!本当に肩の荷がおりました😮‍💨

.

Q:安心やんね!ちなみに大学進学はいつから考えてた?

A:ぼんやりなんですけど、ずっと大学には行くんだろうなって考えてたんです。

特にトライに来てからは周りの先輩たちも大学受験のために勉強をしている人ばかりで、

必然的に話す内容も「受験について」だったりしたので早い段階で意識はしていましたね🫢

学年が上がるにつれて具体的に、大学進学にためにって考えて行動できるようになりました!

Q:なるほど!トライで生活することで自然と意識できてたんやね。

志望校や学部学科などはどうやって決めたの?

A:日本史が好きで、どうせなら好きなことがしたいなって思って学部学科から決めました!!

大学進学してからも一人暮らしはしたくないなって思ってたので自宅からの距離も考えたうえで、

ある程度有名で自分の好きなこと、やりたいことができる大学を志望校に選びました!!

.

Q:自分のしたいことを追求するの素敵やね!!試験当日はどうだった?

A:受験会場が貸会議室みたいなところだったので、トライでいつも受けてる理解度確認テストの

規模間をもっと大きくした感じであんまり緊張もせず落ち着いて挑めました!!!

でも甲南大学は国語が今年からマークになってたので、過去問がなくて、、

時間が60分ってことは前情報としてあったんですけどそれ以外が未知すぎて(笑)

傾向として評論が出るかなって一般の問題を解いてたんですけど、

実際当日は評論と小説文で!もう予想外過ぎてめっちゃ焦りましたね🤣🤣

逆に追手門は過去問通りの出題だったので、時間配分だけ気にしながら落ち着いて解けました!

Q:それは焦るやつやね、、手応えはどうだった?

A:自分では全力でやったし問題も読めたし、できたつもりで・・・

.

Yちゃんありがとう!!

インタビュー後編では"試験の手応え、受験勉強法について"

話を聞いてみましたので是非、ご覧ください!!💁‍♀️

*************************************************************************

【フリースクールをお探しの中学生の生徒さま・保護者様へ】

中学校への復帰サポート、中学校の代わりとしての登校・居場所のサポート・学習サポートについてご案内可能です!第二の居場所を見つけませんか?

【高校への新入学をご検討の中学3年生の生徒さま・保護者さまへ】

2024年4月新入生のご入学受付を開始しております!

入学検討中の高校体験プランもご用意しております。

是非お早めにお問い合わせください!

自分に合った高校選びのために早期の見学開始をお勧めしております♬

【ご転校を検討されている高校1年生~3年生の生徒さま・保護者様へ】

履修状況などに合わせて個別にご相談させていただいております!

お早めにご相談いただければ幸いです。

転校検討に向けて、マンツーマン授業の体験・サークルやイベントへの参加体験も可能です。

生徒さまの状況に合わせたカリキュラムをご提案致します。是非お気軽にお問合せくださいませ♬

個別相談会も随時受付していますので、ぜひご参加ください!

☆オープンキャンパスはコチラ↓

https://www.try-gakuin.com/opencampus/

☆個別相談会はコチラ↓

https://www.try-gakuin.com/reserve/?event_type=

おすすめコンテンツ

  • 入学案内
  • 合格実績
  • 保護者の方へ
  • 説明会情報
CMはこちら

全国のキャンパスを探す

北海道・東北エリア
関東エリア
信越・北陸エリア
東海エリア
近畿エリア
中国・四国エリア
九州・沖縄エリア
その他