トライ式高等学院オフィシャルブログ
埼玉 春日部校ブログ記事
2023年12月14日
春日部校ブログ
こんにちは!
トライ式高等学院春日部キャンパスです📖
今日は春日部キャンパス名物の英検特訓講座の紹介をさせていただきます🌟
春日部キャンパスでは、毎週木曜日12時~キャンパス6階にて、英検講師の船山先生によるグループ授業のスタイルで
✨英検特訓講座✨を開催しています
今日の英検講座の様子です。今日は10名の生徒が参加してくれました✨
まずは、みんなが「苦手~💦」と言うスピーキングの特訓からスタートです!
英文の区切りや文の構造、イントネーションや「R」のかっこいい発音方法、文章の中の息継ぎポイントなどなど船山先生が丁寧に伝授してくれます。
そして、みんなで一緒に大きな声で英検のスピーキング原稿を音読します。
英検のスピーキング試験には、評価項目として「アティチュード」(態度)という項目があります。
採点基準は「積極的にコミュニケーションを図ろうとする態度が求められる」という内容です。
この「アティチュード」は、なかなか満点を取るのが難しい項目なのですが、、、
講師を担当している船山先生は、過去にご自身が受けたすべての英検で満点✨アティチュードをたたき出しているとのこと!
春日部キャンパス英検特訓講座では、「アティチュード」で満点を取る秘策✨
を船山先生から伝授してもらえます!
「とにかく明るく元気に大きな声で!!( )が届くように!」
↑↑↑ 満点✨アティチュード獲得の秘策だそうです(^^) ↑↑↑
秘伝の全貌を知りたい方は、ぜひ春日部キャンパス英検特訓講座においでください~♪
ちなみに、船山先生は自称「英検受験オタク」で、
今回トライ式高等学院春日部キャンパスでお仕事を始めてからは、
春日部キャンパスのだいたいの生徒さんが受験する、英検S-CBT(パソコンでの受験形式)の受験会場の2つの会場に自ら行って受験をしてきたそうです!
なので、S-CBT当日の注意点や会場への行き方から、試験前にコーヒーを飲みながら勉強できるカフェまで、な~んでも教えてくれますよ~(^^♪
もちろん、従来型英検とS-CBTのテストの違いなども細かく聞けるので、何でも聞いてみてくださいね!
S-CBTは、特にリスニングテストと面接のやり方が従来型と大きく異なります。
春日部キャンパス英検特訓講座では、S-CBT受験を控えた生徒さんにパソコンを使っての模擬試験も実施しています。実際に体験すると未体験のS-CBTでも安心して戦えますよ✨
『春日部キャンパス名物 英検特訓講座』はシリーズでブログ掲載予定です。
次回は、春日部キャンパス英検特訓講座のリスニング強化コーナーについてです。お楽しみに~♪
春日部キャンパス英検特訓講座は、毎週木曜日12時~
体験参加も大歓迎ですので、お気軽に来てくださいね!!お待ちしてます(^^♪
★春日部のフリースクール・不登校支援★トライ式高等学院 春日部キャンパス★
〒344-0067埼玉県春日部市中央1丁目1-5小島ビル5階
春日部キャンパスへのアクセスは春日部駅西口改札を出てすぐです!
一人一人の夢や目標実現にむけて教職員一丸となりサポートしています
中学生・小学生のサポートも対応!
【お問い合わせ:トライ式高等学院本部】
0120-919-439
【トライ式高等学院 ホームページ】
【トライ式春日部キャンパス ホームページ】
【個別相談予約フォーム】
個別面談・オープンキャンパスの御予約を承っております。
是非実際に春日部キャンパスにお越しください!
些細なことでも結構ですので是非ご相談にいらしてくださいね!
――――――――――――――――――――――――――――――――――――