トライ式高等学院

MENU

トライ式高等学院オフィシャルブログ

大阪 天王寺校ブログ記事

【全国弁論大会②】また挑戦したいです!

全国弁論大会出場の高校2年生 Yさんへのインタビュー後編です🙋

天王寺キャンパスから初めての全国弁論大会出場でキャンパス職員もソワソワでした🥹(笑)

 

キャンパスでもリモート応援隊としてみんなで発表を見守り・・・👀

後編ではこの弁論大会を通してYさんが学んだことについて話してくれました!!

【 https://www.try-gakuin.com/blog/?p=210203 】

Yさんブログ前編はこちらからチェックしてください👆

.

Q:人に伝えることって簡単なことじゃないもんね・・・

Yさんはこの弁論大会を通して何か学んだことや印象に残ってることはある?

A:そうですね、自分の語彙力の低さとか、言葉遣いの難しさに気が付いて🤔

原稿を書いていく上で日本語について改めて学べた気がします!

同じ意味でもたくさんの言い回しがあったり、私は「敬語だ」と思ってた言葉が

実は喋り言葉で「正しい」日本語、敬語じゃなかったりとすごく勉強になりました📝

印象に残っているのは、弁論大会当日会場の自分の席についたらアルバムがあったんです!!

誰かの忘れ物かなって思ったんですけど、キャンパス職員の方や友達からのメッセージで😭🤍

本番前に読んだら泣いちゃうって思って、実は終わるまで読まなかったんですけど

帰りの電車で読んで本当に嬉しくて、色んな人に支えてもらってここまで来れたんだなって実感しました!!

Q:Yさんの頑張りがあって見てたからこそ、みんな応援したいって集まってくれたんやで!

惜しくも賞には届かなかったけど、改めて出場してどうだった?

A:賞には届かなかったんですけど、自分のしてきたことはやり切れたし後悔はないです!!!

発表中は緊張して頭真っ白になるし時間配分も焦ったり、審査員の方の方全然見れなかったり(笑)

でも本当に楽しかったし、人に伝えることで自分自身の考えが確立する気がするし、人の助けにも慣れすかもなって。

逆に人の話を聞いて意見を取り入れたり、視野が広がったりするしいいこと三昧で、また参加したいです😌

.

Q:私もYさんを近くで見ていて、すごく人として成長したなと思うよ!!

また参加したいって言葉を聞けて嬉しい!弁論大会をきっかけにこれから挑戦したいこととか見つかった?

A:すごくいい経験になったので、また人前で自分の言葉で何かを伝えられる機会があればぜひ参加したいです!!!

今回はトライの中の弁論大会でしたが、次は外部のコンテストで

より多くの人に自分の想いを知ってほしいし、伝えられるようになりたいなと思っています!!

弁論大会出場をきっかけに人として大きく成長してくれたYさん

キャンパス予選の初めの原稿と比べると、日本語力も大幅にUPしていました🔥

.

キャンパスから全国、最後まで本当に頑張ってくれました!本当にお疲れさま!

この経験から得たものをこれからの高校生活に活かして、Yさんらしく輝いてほしいと思います🌟***********************************************************************

【フリースクールをお探しの中学生の生徒さま・保護者様へ】

中学校への復帰サポート、中学校の代わりとしての登校・居場所のサポート・学習サポートについてご案内可能です!第二の居場所を見つけませんか?

【高校への新入学をご検討の中学3年生の生徒さま・保護者さまへ】

2024年4月新入生のご入学受付を開始しております!

入学検討中の高校体験プランもご用意しております。

是非お早めにお問い合わせください!

自分に合った高校選びのために早期の見学開始をお勧めしております♬

【ご転校を検討されている高校1年生~3年生の生徒さま・保護者様へ】

履修状況などに合わせて個別にご相談させていただいております!

お早めにご相談いただければ幸いです。

転校検討に向けて、マンツーマン授業の体験・サークルやイベントへの参加体験も可能です。

生徒さまの状況に合わせたカリキュラムをご提案致します。是非お気軽にお問合せくださいませ♬

個別相談会も随時受付していますので、ぜひご参加ください!

☆オープンキャンパスはコチラ↓

https://www.try-gakuin.com/opencampus/

☆個別相談会はコチラ↓

https://www.try-gakuin.com/reserve/?event_type=

おすすめコンテンツ

  • 入学案内
  • 合格実績
  • 保護者の方へ
  • 説明会情報
CMはこちら

全国のキャンパスを探す

北海道・東北エリア
関東エリア
信越・北陸エリア
東海エリア
近畿エリア
中国・四国エリア
九州・沖縄エリア
その他