トライ式高等学院オフィシャルブログ
三重 四日市校ブログ記事
2024年1月16日
四日市校ブログ
みなさんこんにちは!
三重県四日市市にある、通信制高校サポート校、トライ式高等学院四日市校です。
四日市キャンパスでは、毎月SDGs学習会を開催しています📖
SDGs学習会では毎回17のゴールから1つから2つを選び
各ターゲットに沿って世界や日本の現状、各国の取り組みや支援を紹介し
ゴール達成にむけて自分たちにできることはないかを考えています。
ではなぜSDGsが今必要とされているのでしょうか❓
SDGsと教育現場
文部科学省が、学習指導要領へ「持続可能な社会の創り手」の育成について盛り込みました。そのため、小学校から高校まで、「総合的な学習」としてSDGsについての知識を深める学習を進めています。四日市キャンパスでは特別講座を設けており、あらゆる角度からSDGsについての知識を深めています。
SDGs学習の現在
入試・英検に頻出 近年は中学受験から大学入試まで、SDGs が頻出の出題テーマとなっています。 社会科はもちろん、数学(算数)・理科・英語・国語・小論文でも SDGsにまつわる問題が出されています。特に、読み取り問題や記述問題でのテーマとして使われやすい傾向があります📖
SDGsの知識は就職にも活かせる 近年、企業は問題解決能力のある広い視野を持った人材を求めています。そのため、社会問題を自分事ととらえて考えることは重要です。 以上のように、今や受験、就職でも関係のあるテーマとなっているため、ぜひ受けていただきたい特別活動となっております✨
参加していただくと参加証明書が発行され、調査書に記載することが可能です。 将来のためにも時間がある生徒は参加してみましょう🙌