トライ式高等学院オフィシャルブログ
埼玉 春日部校ブログ記事
2024年1月24日
春日部校ブログ
こんにちは!トライ式高等学院春日部キャンパスです🌸
今日は「春日部キャンパスのアーティストたち✨」と題しまして、生徒のみんなの芸術作品をご紹介します!
まずは、新年明けてキャンパス6階フロアの鍵を開けに行くと、目に入って来たのがこちら↓
いいですね~✨お正月に関することから、関係ないことやら、勉強のことやら、所狭しとあふれておりますね!
ホワイトボードの裏をのぞいたら、今度はこちら!↓
こちらはかわゆい絵をYちゃんが描いてくれました💖
隣にはだれかの地理の勉強の痕跡が。埼玉県の市の境界線を描こうと挑んでいるのか?どこなんだ?とにかく細かいです!うまいです!!
こんなふうに春日部キャンパスのホワイトボードには「落書き」と呼ぶにはもったいない芸術作品がいつも描かれています。もちろん、講座や説明会のときには、きちんとホワイトにして使っています、念のため。
ホワイトボードアートは、以前「全国読書感想文コンクール表彰式」を春日部キャンパスで開催した時も、生徒のMちゃんが、開場直前のスタッフ(私)からのむちゃぶり依頼にも関わらず、こんなすてきなお祝いボードを描いてくれました♪
ありがとう~!!Mちゃん💖
春日部キャンパスには、絵が上手な子がとっても多いんですが、書道が得意な子もいっぱいいます。
6階の掲示板に掲げた春日部キャンパススローガンも、生徒のFちゃんに書いてもらいました✨
堂々とした書体、本当にすてきです😊
春日部キャンパスには絵も書道も得意な子がたくさんいますが、さらに音楽の才能もすごいのです!
春日部キャンパス6Fに、10月から電子ピアノが置かれていますが、ピアノ好きの生徒たちが代わる代わるでリサイタルをしてくれるんです✨
Rちゃんに弾いてもらった時の様子です♬とっても上手!!めちゃかっこ良かったです😆聴き惚れました~✨
こんなふうに春日部キャンパスにはアーティストと呼べる子たちがいっぱいいます。
そして、トライ式高等学院春日部キャンパスは、そのそれぞれの個性を存分に発揮させてあげたいと日々願っています。
学校の勉強も受験の勉強も、どうしても受け身でとにかく「おぼえる」ことがまだまだメインの勉強内容になってしまっているのが、今の日本の教育の現状です。
勉学ももちろん大切ですが、それと共に、さまざまな体験をして、吸収して、自ら発信する力を育てることも教育の大切な役割と思います。そして、発信したものを他者に受け止められて、それが自信につながる、それがいつか子どもたちの将来の何よりの財産になると思います。
そんな思いを込めて、これからもホワイトボードの落書き、じゃんじゃん待ってるよ!
最後に、今朝もまた6Fに芸術作品を見つけたので、掲載します✨今回は匿名で、作者が誰かまだわかっておりません・・・
6Fの棚に、学校をイメージしたオブジェのようなものを先週置いたのですが、今朝ふと見たら、そのレイアウトが変わっている!?
元のレイアウト↓
今朝のレイアウト↓ ホワイトボードに「大掃除」と書かれています😄
あまりにも「大掃除」の感じが出ていて、みんなで大笑い(^O^)
すばらしすぎる作品を作った芸術家がわからないので、春日部キャンパスのバンクシー!このブログ読んだら、名乗り出て来てね!!マジで待ってるよ~♪
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
★春日部のフリースクール・不登校支援★トライ式高等学院 春日部キャンパス★
〒344-0067埼玉県春日部市中央1丁目1-5小島ビル5階
春日部キャンパスへのアクセスは春日部駅西口改札を出てすぐです!
一人一人の夢や目標実現にむけて教職員一丸となりサポートしています
中学生・小学生のサポートも対応!
【お問い合わせ:トライ式高等学院本部】
0120-919-439
【トライ式高等学院 ホームページ】
【トライ式春日部キャンパス ホームページ】
https://www.try-gakuin.com/support_kyoten/saitama/kasukabe/
【個別相談予約フォーム】
個別面談・オープンキャンパスの御予約を承っております。
是非実際に春日部キャンパスにお越しください!
些細なことでも結構ですので是非ご相談にいらしてくださいね!
https://www.try-gakuin.com/reserve/?event_type=3
――――――――――――――――――――――――――――――――――――