トライ式高等学院オフィシャルブログ
大阪 茨木校ブログ記事
2024年1月31日
茨木校ブログ
みなさん、こんにちは。通信制高校サポート校のトライ式高等学院茨木キャンパスです。
今回は高校2年生のEさんにインタビューしました!!
それでは早速見ていきましょう
Q1.トライ式高等学院へはいつから通っていますか?
12月から通っています。
まだ入学してから2か月ほどですが、だいぶキャンパスの生活にも慣れてきました!
Q2.通信制高校へ入学を決めたきっかけは何ですか?
もともとは全日制の高校へ通っていましたが、体調的に長時間机に向かって授業を受けることがつらかったため、自分で登校時間を決めることができる通信制高校を選びました。
Q3.数ある通信制高校の中でトライに決めたポイントは何ですか?
一番のポイントは家から通いやすい距離にキャンパスがあるという点です!あまり遠いと通学しているときに体調が悪くなってしまうことがあるので、家から近いところにキャンパスがあるというのは私にとって大事なポイントでした。
「トライ」ということから勉強面のサポートもしっかり行ってくれそうなイメージがあったというのも通信制高校を選ぶ時の決め手になりました。
Q4.トライではどういった生活を送っていますか?
平日は毎日少しずつ来るようにしています。
キャンパスでは授業や自習、美術サークルの活動に参加しています!
美術サークルでは自由に自分たちが描きたいものを描いています。先生が持って来てくれたポーズの描き方などの資料を見ながらかくこともあります。
授業は今は週に1時間、英語の授業を受講しています。来月からは週に2時間に増やす予定です!
Q5.トライでの勉強はどうですか?
授業は1対1の授業ということもあり、質問がしやすくわかりやすいです!
問題を解いているときも見ていてくれるので、難しくて詰まってしまったときにヒントをくれたり解説してくれたりします。
自習の時にはレポートやスクーリングのテスト勉強をしています。
Q6.今後の目標を教えてください!
コツコツ勉強していくこと!
テスト直前になると「やらないと!」と焦りますが、まだ先のことになると後回しにしてしまうことがあるので、やるべきことを決めて計画的に頑張っていきたいです!!
Q7.転校を迷っている方へ一言お願いします!
転入を決める前は「通信へ行ったら勉強しなくなるかも…。自分にできることが少なくなるかも…。」と不安でした。転校してみるとそんなことはなく、豊富な参考教材など勉強の環境が整っていました今では、通信制高校でも気持ちがあれば勉強もやりたいこともできると感じています。
Eさん、インタビューに答えてくれてありがとうございました
▲▼▲▼▲ △▽△▽△ ▲▼▲▼▲ △▽△▽△ ▲▼▲▼▲ △▽△▽△ ▲▼▲▼▲
トライ式高等学院茨木キャンパスはとてもアットホームな雰囲気のキャンパスです。
茨木キャンパスでは個別相談会や1日体験入学、体験授業を随時開催しております。
平日のお昼間にご見学にお越しくださると、普段の生徒の様子をご覧いただけますのでおススメです○( ^皿^)っ また、その場で在校生の体験談もお聞き頂けます。
「通信制高校の仕組みは?」「高等学院ってどんなところ?」「友達ってできるのかな?」など気になることがある方は是非お問い合わせください。
℡0120-919-439 受付時間:9時~22時(土・日・祝も受け付けております)
スタッフ、生徒一同、お待ちしております。
【2023年1月オープンキャンパスのご案内】
日時:2024年2月4日(日) 17:00〜
場所:トライ式高等学院梅田キャンパスにて合同開催
内容:①通信制高校やトライ式高等学院についてご説明
②在校生による体験談
③個別相談