トライ式高等学院オフィシャルブログ
奈良 西大寺校ブログ記事
2024年2月29日
西大寺校ブログ
続々と届く、高校3年生の合格発表🌸
西大寺キャンパスでは、国立秋田教養大学・明治大学・学習院大学・同志社大学・立命館大学をはじめとする難関大学に続々と合格しています。
立命館大学に推薦で合格した高校3年生のRくんに話を聞きました。
Rくんは、昨年のブログにも登場!
たくさんの人に読まれた在校生インタビュー記事も併せてご覧ください ↓
【🌸中高一貫校からトライへ転学し、見事、立命館に合格したRくんにインタビュー🌸】
🎤トライで特に力を入れたこと
時間割を自由に組むことができるという利点を活かして全日制高校では確保しにくい自習時間をできるだけ多く確保し、自習中や授業内で浮かんだ疑問を積極的に先生に聞いて解決することで、より効率の良い勉強方法を確立することを心がけました。
🎤トライではいつからどのように受験対策をしましたか
共通テストをみすえて1年前から、AO入試対策は試験の半年前から対策を始めました。
私の場合、AO入試は「探究活動評価方式」という試験方式で受け、その際に必要な「エントリーシート」・「志望理由書」・「活動実績報告書」といった書類の書き方、その後に必要なプレゼンテーションの対策を先生と一緒に行いました。
活動実績報告書とプレゼンテーションに関しては、自由研究のような自分で実験してデータを取ったものなどが必要になるため、前籍校で研究していたデータをまとめて大まかな文章の形にするのにおおよそ2ヶ月、その文章を先生に添削してもらうのに2〜3ヶ月、プレゼンテーションの練習に2ヶ月かけました。
その他、ボランティアや弁論大会などに参加し、活動実績をつくりました。
🎤トライでは勉強以外に、どのようなことを学びましたか
「可能性」です✨
全日制の学校に通っていたときはほとんどの生徒が制服を着ていて、化粧もピアスもなくオシャレをして来ている生徒を見るのは稀でした。
しかし、トライに通い始めてからは個性豊かな生徒が多いので、オシャレな生徒を見かけることが多くなり、「高校生ってこんなにかわいかったりかっこよかったりキラキラしてるものなんだ…」と感動しました。
そのような意味で「可能性」というものを学びました。
🎤将来の夢
理科の教師です👨🔬
化学・物理・生物どの科目においても、ある程度高度な実験や研究をしたという経験があったほうが、理科の教師としては生徒に教えやすいのかなと思っています。
そして、大学進学を目指す生徒に大学生活の様子を伝えられるように、大学生活を楽しみたいです。
(自分が楽しみたいだけです😊)
🎤在校生へメッセージ
「座って教科書を読んで問題集を解くことだけが入試対策じゃない」
「留年覚悟で東大理III目指します!!」「京大医学部目指します!!」なら「座って教科書を読んで問題集を解いて過去問で対策するだけ」が通用すると思いますが、それ以外なら合格の可能性を増やしておくことに損はないでしょう。
私も元は「国公立進学が第一志望で、私立を一般入試で併願」と考えていました。推薦入試・AO入試というものの使い方を今回理解しました。
推薦入試やAO入試を第一志望の一般入試の前にいくつか受けておくことで練習になり、1つでも合格すればその後の気持ちがやや楽になり、志望校の変更や仮面浪人などの選択肢が見えてきます。
推薦入試・AO入試を受けるためにはほとんどの場合、ボランティア活動や課題研究や数検などの実績が必要になるため、様々なことに触れておいたほうが良いと思います👍
トライ式高等学院ってどんなとこ?
🌻生徒さんはどんなキャンパス生活を送ってるの?
キャンパスの良さを知って頂きたいので土日の
オープンキャンパスを開催しています!✨
ご転校を検討されている 高校1年生~3年生 生徒さま・保護者様へ | フリースクールを お探しの中学生 生徒さま・保護者様へ |
---|---|
転校検討に向けて、マンツーマン授業の体験・サークルやイベントへの参加体験も可能です! 少しでも早く動き出し、今一歩を踏み出せるよう、生徒さまの状況や目標に合わせたカリキュラムをご提案致します。 是非お気軽にお問合せくださいませ🌷 | ・中学校復帰サポート ・中学校の代わりとしての登校・居場所サポート ・学習サポート についてご案内可能です! 第3の居場所を見つけませんか?是非お気軽にご相談にいらしてください! フリースクールの詳細はこちらからどうぞ! |
個別相談や見学のご予約はこちらから♪
🌷些細なことでも結構ですので、
個別面談・オープンキャンパスへ
是非実際にお越しください!
トライ式高等学院についてのお問い合わせは0120-919-439まで!
あ西大寺キャンパスブログ
〒631-0821 奈良県奈良市西大寺東町2丁目1-31
サンワ西大寺東町ビル7F
(近鉄大和西大寺駅より徒歩約2分)
https://maps.app.goo.gl/oxFsPyGwxrzwc7sy7?g_st=ic
t