トライ式高等学院オフィシャルブログ
茨城 水戸校ブログ記事
2024年3月1日
水戸校ブログ
こんにちは!通信サポート校 トライ式高等学院水戸キャンパスの安東です!
いつもブログをご覧いただきありがとうございます。
2月も終わりに近づき、新しい環境や学年の準備をし始める頃ですね。
なんとなくこの時期って気持ちが落ち着かないですよね笑
新しく始まることに対しての不安からなのか、花粉が飛び散っていることに対してのイライラなのか、、、原因はわかりませんね(笑)
余計な話が長くなってしまいそうなので、本題に入りたいと思います(笑)
大変私事ではございますが、、、
2月末でトライを卒業(退職)し、新しい環境で頑張ることとなりました🌸
唐突の発表となりましたが、中々言い出せる機会がなくこんな時期になってしまいました。
なんでやめるの!?ということですが、大学卒業を機に別な場所で就職するためです!
知らない方もいると思いますが、実は私、高等学院ではおそらく珍しい?大学生のスタッフでした。
そのため、高等学院のことは大好きだったのですが、一度きりの人生いろんなことに挑戦したいと思い、新しい環境に飛び込む決意をしました。
遡ること1年半前、大学3年の10月に高等学院の学生スタッフとして勤務するようになった私ですが、最初は不安でいっぱいでした。
今まで関わったことのないコミュニティでうまくやっていけるのか、自分なんかがうまく生徒と話したり接したりすることができるのだろうかと頭を悩ませていました。
しかし、水戸キャンパスのキャンパス長やスタッフ、講師の方々を始めとした皆さんが暖かい人ばかりで、未熟な私を受け入れてくださり。
そして何より、水戸キャンパスにいる生徒たちが明るく、楽しく個性的な子ばかりで、いろんな元気や学びを得て成長することができました。
思い出を振り返ると本当に多種多様ありまして、何か1つ思い出深いものを選ぶのは難しいですが、、
ただその中でも1つ印象に残っているものを選ぶとしたら、行事で生徒たちが輝いている瞬間でした。
林間学校の時、始めは人と話すことが苦手な子が、自分の得意なピアノを演奏し、誰かと心を通わせる瞬間があったり、引っ込み思案で自己主張が苦手な子が、体育祭のドッチボールでチームを救う英雄になったりして。
生徒たちが引き起こすドラマは、大人たちが想像しているよりも予想がつかないときにおこるもので、そのドラマ1つ1つにすごく感動したのが、スタッフとしてやらせてもらった中ですごく印象に残っております。
生徒の皆さん、今まで自分とたくさん話したり、ふざけあったりしてくれてありがとうございました。
大学4年生という少し年上の姿をみて、何か感じてくれたことが1つでもあったら、本当にうれしいです。
今までありがとうございました!またどこかで会いましょう!!
以上、水戸キャンパスでした!
トライ式高等学院は、皆様の学校生活や日々の学習をサポートいたします。
よりトライ式高等学院について知りたい方
転校するかどうかお悩みの方
お問い合わせお待ちしております!
まずはお気軽にお問い合わせください!
↓↓↓↓↓お問い合わせ先↓↓↓↓↓
*********************************
TEL:0120-919-439(受付時間:09:00~22:00)
MAIL:try-gakuin-info@trygroup.com
————————————————————————————————————————
【トライ式高等学院公式ホームページ】
【個別相談予約フォーム】
https://www.try-gakuin.com/reserve/?event_type=3
トライ式高等学院:0120-919-439
よりトライ式高等学院について知りたい方
転校するかどうかお悩みの方
お問い合わせお待ちしております!
まずはお気軽にお問い合わせください!
↓↓↓↓↓お問い合わせ先↓↓↓↓↓
*********************************
TEL:0120-919-439(受付時間:09:00~22:00)
MAIL:try-gakuin-info@trygroup.com
————————————————————————————————————————
【トライ式高等学院公式ホームページ】
【個別相談予約フォーム】
https://www.try-gakuin.com/reserve/?event_type=3
トライ式高等学院:0120-919-439