トライ式高等学院オフィシャルブログ
兵庫 三宮校ブログ記事
2024年4月15日
三宮校ブログ
こんにちは。
通信制高校サポート校トライ式高等学院三宮キャンパスです。
体験授業やコーラス部の体験。オープンキャンパスに参加してから、2カ月の体験期間を経てトライ式中等部に入学することを決めたYさん。中学校に在籍しながら、トライ式中等部に通うNさんにインタビューをしました。
トライ式中等部への入学を考えた理由はなんですか?
とりあえず、学校に行けていない分を取り戻すために…あと、内向的になっているのを自覚していたので、外に出て行こうと思ったからです。
トライのいいところはどこだと思いますか?
トライは本当に自由。ルールや、中学生だから「こう」とかがない。中学生と高校生の線引きも無いので、誰とでも仲良くなれます。留学を考えているので、英語の勉強にも力を入れたいと思っているのですが、トライにはiPadもキャンパスに用意されていてそれがすごく嬉しい。トライITという教材も映像が見やすくて助かっています。
トライを選んだ理由を教えてください。
今は少し力を抜いた環境で生活をして、また復帰できたらいいなって思っています。「絶対学校行きたくない!」とかはなくて、少しずつまた慣れていって、またいつか学校に戻りたいと思っています。ガチガチ過ぎず、でも勉強もできる環境…バランスを見てトライを選びました。
実際にトライ通ってみてどうですか?
…めっちゃいいです!本当にいい。学校の別室に行くより、全然楽に通えている自分が居ます。トライへ体験に来て数カ月ですが、あっという間に過ぎました。ここに来て本当によかった。出席カウントもしてもらえるし、授業も追いつくようにサポートしてもらえる。それに加えて自由もあって…本当にメリットしかない。
中学生で「通信制」というのは少し珍しいように思いますが、そのあたりはどうお考えですか?
通信制の学校に行くか、全日制の学校に行くか…。ここ(トライ)に来ない限りは何も生まれない。全日制の学校に通える可能性は残しておきたいという想いは強くって、「私学受験」の可能性を残せる選択をしました。違う環境に行くのは正直怖かったけれど、実際に行ってみて嬉しい…視野が広がったというか…行ってみて本当に良かった。
今後の目標はありますか?
英検準2級取得です。あとはふつうに規則正しい生活が送れるようになること。それが出来るようになって、ゆくゆくは全日制の学校に戻れたら嬉しいです。ここで鍛えて、もし嫌なことがあっても「どうでもいい!」と思えるぐらいの自分になろうと思います。
最後に一言お願いします。
トライは自信が無くても自信がつく場所です。心も軽くなったし、「学校に行けていない」という罪悪感も無くなりました。追いつけないと思っていた勉強も意外と追いつけて嬉しかった。趣味でもなんでもいいから見つけて、好きなことの為に行動できるように…それをするための土台づくりが、ここ(トライ)ではできると思っています。
ゆっくりと、自分のペースで土台づくりをしっかりと。そこからまた思い描いた未来に向け歩み出しましょう。Yさん、インタビューのご協力ありがとうございました。
ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー
通信制高校サポート校トライ式高等学院へ
ご興味お持ちくださいました方は、
是非オープンキャンパスや個別相談会にご参加ください。
.
【オープンキャンパス】
■日時
4月21日(日)11時00分~12時30分
■場所
トライ式高等学院 三宮キャンパス(三宮・元町キャンパス合同)
兵庫県神戸市中央区三宮町1-5-1 銀泉三宮ビル6階
■内容
通信制高校の仕組み、トライ式高等学院の紹介、生徒座談会、個別相談など。
三宮キャンパスに通っている生徒たちが、キャンパスライフを説明いたします。
中学校不登校の生徒や、高校の環境が合わなくトライ式高等学院へ転学した生徒たちが、
不登校を克服したきっかけなどをお話いたします。
《下記のURLよりお申込み》
・
【ご転学を検討されている高校1年生~3年生の生徒の皆さん・保護者様】
履修状況などに併せて、個別にご相談させていただいております。
マンツーマン授業の体験や、サークル・ボランティア活動やイベントへの体験参加もしていただけます。
生徒さまのご状況に合わせたカリキュラムのご提案もさせていただきます。まずはお気軽にお問合せください。
《個別相談会》
随時受け付けております。
《下記のURLよりお申込み》
・
【フリースクールをお探しの中学生の生徒さん・保護者様】
中学校への復帰サポート、中学校の代わりとして「登校」や「居場所」のサポート、そして学習サポートについてご案内させていただくことができます。
中学校とは別に「もう一つの居場所」を見つけませんか?
《お問合せ先》