トライ式高等学院オフィシャルブログ
愛知 豊田校ブログ記事
2024年4月18日
豊田校ブログ
こんにちは🐻
愛知県豊田市にある通信制高校のサポート校
トライ式高等学院豊田キャンパスです🌈
☆
今回は、トライの受験対策(一般入試編)の特徴についてご紹介します✨
メンタルケアをしながら効率的に大学受験を目指すことができる。
これが、トライの最大の特徴だと考えています!!
その理由をトライのマンツーマン授業(1対1)を素に、学習面・メンタル面での効果について説明します💡
あ
学力面:マンツーマン授業による効果的な学習
マンツーマン授業の特徴として
・自分のペースに合わせて授業を進めることができる
・受験に必要な科目だけ勉強することが可能
・わからないことを質問し易い
などがあります。
あ
例えば、受験に必要な科目が国語と英語の場合、
集団授業では、数学、理科、社会などの受験科目以外の授業を受講しなければならない場合があります。
また、「ペースが速くてついていけない。課題が多い。」ということも・・・
あ
しかし、トライのマンツーマン(1対1)授業では、自分の必要な科目だけを選ぶことができるので、受験に必要な国語と英語に十分な時間を割くことができます!
また、英語が苦手な場合は英語の授業を増やして対策をさらに強化することも可能です✨
こうして、生徒一人一人に合ったカリキュラムを作成し、受験まで最短距離で学習を進めることができるんですね🌈
☆
メンタル面:マンツーマン授業によるメンタルケア
マンツーマン授業はメンタル面でも良い影響をもたらすことができます🍀
個人的には、全日制高校が合わなかった生徒にとって、マンツーマン授業の最大のメリットはここだと考えています。
まず、集団授業に比べて、マンツーマン授業では生徒と講師の関係が密接なので、信頼関係を築き易いです🌟
あ
例えば、生徒の気持ちが沈んでいるとき、1対1で対応しているため、変化に気づき易いです。
そのため、生徒も先生とコミュニケーションをとることで、授業の最初に相談や気持ちを吐き出す場をつくることができます🎵
このように、困ったときにすぐに相談できる信頼関係、環境を作り出すことができる!!
あ
「前の高校では先生になかなか相談できなかった」
「自分の気持ちを伝えるのが苦手」
あ
という生徒も、マンツーマン授業を重ねていく内に、先生に相談をできるようになっていきます!
あ
以上がトライの受験対策についてでした✍
今回はマンツーマン授業に焦点を置いてお話ししましたが、他にも受験に向けた様々な対策をしておりますので、少しでも興味がある方はお気軽にご連絡ください!
次回は最近の受験の主流になりつつある推薦入試対策についてお話しします!
☆
🎵トライ式高等学院 豊田キャンパス🎵
愛知県豊田市西町1-200とよた参合館2F
☆一人ひとりの夢や目標の実現に向けて、教職員一丸となりサポートしています☆
【お問い合わせ:トライ式高等学院本部】
0120-919-439
【トライ式高等学院 ホームページ】
https://www.try-gakuin.com/
【トライ式豊田キャンパス ホームページ】
https://www.try-gakuin.com/support_kyoten/aichi/toyota/
【個別相談予約フォーム】
個別面談・オープンキャンパスのご予約を承っております。
ぜひ実際に豊田キャンパスにお越しください!
些細なことでも結構ですので、お気軽にご相談にいらしてください。
https://www.try-gakuin.com/reserve/?event_type=3