トライ式高等学院オフィシャルブログ
岐阜 岐阜駅前校ブログ記事
2024年4月25日
岐阜駅前校ブログ
みなさんこんにちは
通信制高校のサポート校の
トライ式高等学院岐阜キャンパスです!
毎週月曜日の11:00~12:00はレクリエーションサークルの活動時間です🎵みんなで脳トレやグループワーク、カードゲームをして楽しんでいます🤗
ここ2週間のみんなの様子をお伝えします😉
まずは4月15日の様子です✨✨
まずはお決まりの脳トレタイム!
脳トレで頭を起こした後はコンセンサスゲーム『ダイヤモンドランキング』を行いました!
『大型ヨットでツアー航海中、嵐に遭い、お互い面識のない6人(男3・女3)はそれぞれ身一つで無人島(気温15℃~30℃)に漂着しました。幸い食料と水は2日分程度は確保できています。遭難時のSOS信号も受信されましたが、救助班が島に到着するのは早くて一週間後になりそうです。』全員が何とか助かるために必要な要件として、9つの項目に順位を付けてください。
2つのグループに分かれてチャレンジ。
項目には『水の確保』『食料調達』のほかに『仲間に対する思いやり』なんていうものも😲今回はグループの人数が少なかったので、どちらのグループもわりと短時間で意見がまとまりました。今回は正解のないゲームなので、話し合いの過程を大事にできていたらOKです👌
残りの時間はカードゲームタイム🎵岐阜キャンパスで大人気『Ito』を楽しみました~😃
続いて4月22日の様子です✨✨
最初はもちろん脳トレタイム!
まず『あるなしクイズ』をしたのですが、レクリエーションサークル参加率の高い生徒さんはすぐ閃いちゃいます😉
お次はGWが近いということで、陽太君が『GWにまつわるクイズ』を出題!なかでもみんなが驚いたクイズがこちら
『ゴールデンウィークの名前の由来は??』
①新緑の季節を祝う祭り
②大型連休を表す外来語
③映画の宣伝広告
みなさん、わかりますか??
答えは ③!
1951年(昭和26年)、ゴールデンウィークにあたる期間に上映された「自由学校」という映画がヒットしたことを期に、この時期に多数の動員を生み出すことを目的として当時の大映常務取締役だった松山英夫が考案した宣伝用語で和製英語なんだとか😲「ゴールデンタイム」(ラジオで最も聴取率が高い時間帯)にちなんで「ゴールデンウィーク」という呼称になったと言われているそうです。
余った時間は『広辞苑かるた』で遊びました。
↑↑まったく知らない言葉ばかり💦で、もう途中からあてずっぽうで選ぶように😅でも面白い日本語をたくさん知れて、みんな楽しんでいましたよ🎵
岐阜キャンパスのみなさん!
月曜の朝は午前中から登校し、
1週間を楽しくスタートさせましょう!
途中参加&退出OK!
たくさんの生徒さんの参加をお待ちしています🎵
【フリースクールをお探しの中学生の生徒さま・保護者様へ】
中学校への復帰サポート、中学校の代わりとしての登校・居場所のサポート・学習サポートについてご案内可能です!第二の居場所を見つけませんか?
【ご転校を検討されている高校1年生~3年生の生徒さま・保護者様へ】
履修状況などに合わせて個別にご相談させていただいております。
現在は6月1日付以降のご転校のご相談を承っております。
お早めにご相談いただければ幸いです。
転校検討に向けて、マンツーマン授業の体験・サークルやイベントへの参加体験も可能です。生徒さまの状況に合わせたカリキュラムをご提案致します。是非お気軽にお問合せくださいませ♬
🎵トライ式高等学院 岐阜キャンパス🎵
岐阜県岐阜市長住町2丁目7番地アーバンフロントビル2階
🌸一人一人の夢や目標実現にむけて教職員一丸となりサポートしています🌸
【お問い合わせ:トライ式高等学院本部】
0120-919-439
【トライ式高等学院 ホームページ】
【トライ式岐阜キャンパス ホームページ】
https://www.try-gakuin.com/support_kyoten/gifu/gifu/
【個別相談予約フォーム】
✨個別面談・オープンキャンパスの御予約を承っております。
✨是非実際に岐阜キャンパスにお越しください!
✨些細なことでも結構ですので是非ご相談にいらしてくださいね!