トライ式高等学院オフィシャルブログ
香川 高松校ブログ記事
2024年4月30日
高松校ブログ
【通信制高校のサポート校 トライ式高等学院 高松キャンパス】のブログを覗いてくださり誠にありがとうございます
*.○。・.: * .。○・。.。:*。○。
こんにちは!
トライ式高等学院 高松キャンパスです!
4月19日にオンラインで全国イベントとして行われた、
『進路ガイダンス』
高松キャンパスは、この日ホームルーム&新入生歓迎会があったため、
参加できないので、
別日を設けて行う予定をしておりました…が…
なんとこのたび、キャンパスで実施する日に
教務本部の方が来てくださり
「オンライン」ではなく
直接
進路ガイダンスを受けることができました♪
進路ガイダンスでは、
専門学校と大学の違いについて具体的に学び、
自分が将来どちらに進学したいのか。を考えてみたり…
高校生活で身につけたい力と、
その力をつけていくためにそれぞれが
「自分なり」に目標設定をする、という内容。
自分の考えをまとめたあとは、近くの生徒同士で
グループワークとして自分の考えを発信する時間もあります。
苦手な生徒からしたら、
「うわぁ~発表なんてできない
」
「言葉にするのが難しい、なんて言えばいいの~」
なんて考えてしまうと思います。
でも・・・
今後社会に出るために、少なからず必要なことでもあるのは、
紛れもない事実です!!
なので、この機会に
うまくいかなくてもいい、失敗してもいいから
「とりあえず、やってみよう」という気持ちで
参加してほしいなと思っていました。
ガイダンスが始まってみると・・・
みんな、すごい集中力です
ワークシートに自分の考えをどんどん書き出します。
もちろん、思うように進まないこともあります。
言葉が出てこなかったり・・・・
漢字がわからなかったり・・・
自分で「うーん」と頭を悩ませ、思考を巡らせる
その時間こそが、今後へつながっていく大事な時間だと思います
グループワークでは
はきはきと発表する子もいれば
思うように話せない子もいます。
ただただ、今回経験したことはみんなにとってプラスです。
「もっとこうすればよかった」と思うことがもしあったのなら、
今後に活かしていってくださいね!!!
そのためにどうしたらいいの~などの相談は
もちろんキャンパス長・スタッフが受け付けますよ
個人的に、印象に残ったお話をご紹介させてください。
「マンツーマン授業」を賢く使おう!というお話。
授業は、講師の先生が指導をしてくれる時間。
みっちり濃い「1コマ60分」を過ごすことが出来ます。
そこでは「教えてもらう」ことが出来ますが
その後「修得」するのは自分の力。
60分の授業の質を高め、より意味のあるものにするためには、
次の授業までに自分でどんどん演習をすること。
そして、次の授業ではまたその演習の中でつまづいたところや、
新しいことを教えてもらう。
その繰り返しで、60分間でより多くのことを吸収していこう!
というお話です。
自分で解く。
授業で教わる。
これを忘れずに授業を受けていきましょう!!
進路ガイダンスは、高1&高2で新しくトライに入った生徒向けに
定期的に開催していく予定です。
もちろん、新しく入った生徒以外も
受けたい生徒はだれでも受けられます!!
次回のガイダンス、受けたい方は
ぜひぜひご参加くださいね~
*.○。・.: * .。○・。.。:*。○。
トライ式高等学院は、生徒さんの夢や目標を全力でサポートします!
*.○。・.: * .。○・。.。:*。○。
高松市だけではなく、丸亀市,坂出市,善通寺市,三豊市,さぬき市,東かがわ市,新居浜市,四国中央市からも自分のペースで登校中☆
不登校や起立性障害にお悩みの方、フリースクールをお探しの中学生の方、
ぜひ一度、キャンパスにお話しにおいでください
ご相談・お問い合わせお待ちしております
*.○。・.: * .。○・。.。:*。○。
★☆★☆高松キャンパス★☆★☆
〒760-0054 香川県高松市常磐町1丁目3-1瓦町FLAG9階
TEL:0120-919-439
Instagram:トライ式高等学院 公式インスタグラム
新しくきれいで広いキャンパスでお待ちしております(^^)/