トライ式高等学院オフィシャルブログ
大阪 天王寺校ブログ記事
2024年5月11日
天王寺校ブログ
毎日朝からキャンパスに登校し、勉強に励んでいるMちゃん
転校当初からの様子を振り返り、トライでの過ごし方などを聞いてみました👂
.
Q:Mちゃんはいつからトライに通っている?
A:高校2年生の11月から通っています!🌞
.
Q:11月からってことは、転校してから半年くらいやね!
転校を考えたきっかけを聞かせてください!
A:実は高校1年生の時に適応障害になったことが大きなきっかけでした😣
そこから学校に行くのも何をするのもしんどくなってしまって学校を休んでたんですけど、
高校2年生になってから授業数的にこのまま授業を受けたとしても卒業が難しいと言われて
正直休んでる期間の授業は抜けてたから、授業にもついていくのがしんどくなってて
それなら転校した方がいいのかな、って感じで通信制高校への転校を決めました🏫
.
Q:そうやったんやね、転校先はどうやって探したの?
A:通信制高校に転校しようって思ってからも、しんどい日が続いていたんですけど
「大学に進学したい」って気持ちはあったので通信の中でも特に大学進学率が高いところを
母がたくさん調べて探してくれて、トライがいいと思うよって話してくれて
実際に見学をして、どうせ転校するなら気持ちを切り替えて頑張りたいなって!🔥
Q:気持ちを切り替えて頑張ろうって、転校してきてくれたんやね!
転校してからはどんな感じで通学してた?
A:転校してすぐのころは授業だけ受けて、すぐに帰る!って感じでした(笑)
今ははぼ毎日10時前に登校して、19時半ごろまで残ってることが多いですね🙆
.
Q:キャンパスにいる時間がめっちゃ増えてるね!!増えたのはどうして?
A:話せる友達ができたことが大きいかなって思ってます😆✨
あとは三送会に参加したことで「あ、もう3年生になるんか」って
受験生になるし気を引き締めて頑張らないと!!と思ったのもあります!💪
Q:卒業していった先輩たちを見て頑張ろうって思ったんやね!
Mちゃんのトライでの過ごし方を教えてください!♪
A:基本的には登校したら自習ブースで、授業の復習とか自習をして授業を受けて、
友達と話しながらご飯食べてゆっくりして、また自習してって感じで過ごしてます📝
あとはサークルがある日は授業の合間にサークルに参加したり、
イベントがあるときは友達と一緒に参加して楽しんでます🌈
.
日々の自習などの勉強も友達と励まし合って頑張りながら、
サークルやイベントにも積極的に参加してくれているMちゃん
ブログ後編では"志望校についてや将来の夢について"聞いてみましたのでぜひご覧ください👀
フリースクールをお探しの中学生の生徒さま・保護者さまへ
中学校への復帰サポート、中学校の代わりとしての登校・居場所のサポート・学習サポートについてご案内可能です!
第二の居場所を見つけませんか?
高校への新入学をご検討の中学3年生の生徒さま・保護者さまへ
2024年4月新入生のご入学受付を開始しております!
入学検討中の高校体験プランもご用意しております。
ぜひお早めにお問い合わせください!
自分に合った高校選びのために早期の見学開始をお勧めしております♬
ご転校を検討されている高校1年生~高校3年生の生徒さま・保護者さまへ
履修状況などに合わせて個別にご相談させていただいております!
お早めにご相談いただければ幸いです。
転校検討に向けて、マンツーマン授業の体験・サークル・イベントへの参加体験も可能です。
生徒さまの状況に合わせたカリキュラムをご提案いたします。
ぜひお気軽にお問い合わせくださいませ♬
.
個別相談会も随時受け付けておりますので、ぜひご参加ください!
🌷オープンキャンパスはこちら↓
https://www.try-gakuin.com/opencampus/
🌷個別相談会はこちら↓