トライ式高等学院オフィシャルブログ
秋田校ブログ記事
2024年6月29日
秋田校ブログ
こんにちは。通信制高校サポート校のトライ式高等学院 秋田キャンパスです。
ブログをご覧くださりありがとうございます。
5月20日~22日、宮城県仙台市のオーエンス泉岳自然ふれあい館で、2泊3日の林間学校
が開催されました。
充実の3日間の様子を、Wさんの体験レポートとともにお届けします。
本日は2日目朝食後から。(前回の記事はこちら)
★2日目★
■ 屋外アクティビティ
森の中で、ロープなどを使った様々なアスレチックゲームをゲームをしました。
全員目かくしをして、前の人につかまりロープに沿って歩く「目かくし列車」や
ロープに触れないようにくぐる「クモの巣」、穴あきコップとピンポン玉を使った「コップリレー」など、
班ごとに協力して課題クリアを目指すものです。
Wさん
:
「自然の中で気持ちよかったです
班のみんなで協力して、たくさんクリアできました!
体と頭を使って、意外と楽しめました」
■ 創作活動
午後は、かまどを使って「焼き板づくり」。
かまどで杉板を焼いて作品を作ります。
Wさん
:
「ブラシで焦げを擦り取るのが難しかったです。
私は文字を掘ってルームプレートを作りました」
創作活動の合間に、
みんなで「大根抜き」をしました。
大根に見立てた足を、鬼が引っこ抜く遊びです。
大根役は鬼に抜かれないように、隣の人と腕を組んで耐えます。
全力で遊んで、みんな大爆笑で笑顔がいっぱいでした
■ キャンプファイヤー
夕食後は2日目のメインイベント、キャンプファイヤーです
「火の神様」から火を分けてもらい、代表者2人が点火!
火を眺めていると、なぜか落ち着いてきます。
それぞれこの2日間を静かに振り返ります。
そして、
じゃんけん大会をしたり、
ひとり一言ずつ自分の想いを叫んだりして、楽しい時間を過ごしました。
Wさん
:
「キャンプファイヤーは久しぶりで楽しかったです。
特に、ひとりずつ叫んだ「未成年の主張」は、
『非課税で5億円ほしい!』とか『彼氏がほしい!』とか、みんなの主張が面白かったです
自分の目標や夢、言いたいことを大きな声で叫ぶと、なんだか誓いの言葉みたいで、
自信と勇気が出てきました」
■ フリータイム・就寝
2日目の夜も、女子の部屋では消灯後も盛り上がったようです。
スマートフォンのライトの上にペットボトルを置いて、
簡易ランタンとは、アイデアですね!
Wさん
:
「2日目は、早起きして朝からいっぱい体を動かして、健康的な1日でした!
1日中はっちゃけて、子どもらしく過ごしたと思います。
出会ってまだ2日しか経ってないのに、みんなと仲良くなれて楽しかったです」
★3日目★
■ 屋外アクティビティ
最終日の午前中は、森探検。
班ごとに分かれて、地図に示された樹木を探して、観察カードを参考に、
その樹木の名前を解答用紙に記入します。
その後、施設に戻って、3日間の振り返りをしました。
Wさん
:
「3日間、超楽しかったです!
たくさん人とコミュニケーションを取って、自分からも積極的に話しかけて、いろんな人と話すことができました」
最後に記念写真
~Wさんにインタビュー~
Q:参加を決めた理由は?
Wさん
:
「他県の同世代の子たちと接する機会がないので、交流してみたいと思いました。」
Q:参加する前はどんな気持ちでしたか?
Wさん
:
「正直、秋田からひとりだけの参加で、新しい友達ができるか不安でした。
でも、初めて会った東北の子たちと、性別関係なく仲良くなれて、
どんどん親密になっていったことが何より嬉しかったです!
勇気を出して参加して良かったです」
Q:林間学校での生活はどうでしたか?
Wさん
:
「スマホがほとんど使えなかったけれど、スマホがなくても楽しめました。
早起きも頑張れました。
窓から見える景色が最高で!特に朝は空気がきれいですがすがしい
時間に余裕ができたし、たくさん運動もしてリフレッシュできました」
Q:林間学校を経験して、自身の変化や成長を感じたことはありますか?
Wさん
:
「初対面の人と話す勇気が出ました。
第一印象だけで判断しないで、話しかけることが大事だなと思ったし、
これからは自分から話しかけられると思います。
いろんな価値観の人がいっぱいいることが分かって、
逆に自分らしさがわかりました」
*******************
Wさん、楽しい体験レポートをありがとう
Wさんは、他キャンパスの生徒さんととても仲良くなって、
連絡先を交換し、今もよく連絡を取り合っているようです。
輝くような笑顔で「参加して良かった!」と語るWさんを見て、
聞いている方も笑顔になります
「〇〇ができた」「自分に自信がついた」
つまり、
今の自分を認めること、ありのままの自分を好意的に受け止めること、この感覚が「自己肯定感」です。
自己肯定感が高まると、何事もポジティブにとらえることができ、
満足度・幸福度が上がると言われています。
小さな一歩を積み重ねて、
たくさんの経験をして、
これからの高校生活もいっぱい楽しみましょう!
*******************
トライ式高等学院では、
学校生活を盛り上げる行事が盛りだくさん。
生徒同士が交流を持つ機会となる多彩なイベントを実施しています
机に向かう勉強だけでなく、
気の合う仲間たちと一緒に過ごして、一生の思い出をたくさん作れます
もちろん、行事や各種イベントへの参加は自由です。
秋田キャンパスは、
将来の夢や目標に向けて、「なりたい自分」へ着実に進んでいけるよう、
全力でサポートします!
日程:2024年7月6日(土)
時間:11:00~12:30
場所:トライ式高等学院 秋田キャンパス
住所:秋田県秋田市千秋久保田町3-15 三宅ビル4F
通信制サポート校ってなに?
進学は出来るの?今からでも間に合う?
朝が苦手だから通学できるか不安なんだけど大丈夫?
などなど、オープンキャンパスではそのような疑問に対してもお答えいたします!
個別相談会も設けさせていただいておりますので、疑問に思われていることは何でもお尋ねください
保護者の方のみ、お子様のみのご参加もOKです
平日も随時、個別相談を承りますので、お気軽にお問い合わせください
トライ式中等部とは、何らかの理由で中学校に通えていない中学生のための
全く新しい形のフリースクールです
トライ式中等部のポイント
ポイント1
不登校からの高校進学・大学進学を実現する万全のサポート体制
ポイント2
お子さま一人ひとりに寄り添ったサポート内容
ポイント3
社会性や自己肯定感を高める多彩なイベント・行事
「確かな学力」と「社会で生き抜く力」を育てることで、
一人ひとりの夢・目標をサポートします
個別相談や体験授業等、随時受付しております!
一人ひとりの夢や目標実現にむけて教職員一丸となりサポートしています!
トライ式高等学院 秋田キャンパス
〒010-0874秋田県秋田市千秋久保田町3-15三宅ビル4F
フリーダイアル TEL:0120-919-439
トライ式高等学院 秋田キャンパスホームページ
個別相談予約フォーム個別面談のご予約を随時、承っております。
些細なことでも結構ですので是非、秋田キャンパスへご相談にいらしてください。
予約フォーム