トライ式高等学院オフィシャルブログ
三重 四日市校ブログ記事
2024年7月1日
四日市校ブログ
こんにちは!トライ式高等学院四日市キャンパスです(^^)/
今回は先日キャンパスで行われた「弁論大会」の様子をお伝えします✨
弁論大会は、自分の言葉で観衆に思いを伝える行事です。
3つのテーマから1つテーマを選びます。
①私が大切にしている価値観
②挫折を乗り越えた経験
③高校生活と夢
制限時間3分という制限の中、工夫をして伝えることがポイントです。
弁論大会の実施がアナウンスされてから、多くの生徒が参加するかどうか非常に迷いながらも”みんなでやる”ということで挑戦してくれたように思います💪✨
人前に立ち、自分の作った文章で自分の考えたことを述べることは難しいことだと思います。
今回は弁論大会の前に講師による添削と発表リハーサルを希望者に行いました。
講師の添削では、弁論の書き方などの基礎から丁寧に指導を受けることが可能ですし、自分で書いたものを準備して授業内で表現があっているかなど、伝わるように内容をブラッシュアップしている生徒もいました🦕
しっかり前準備できていた生徒もいましたが、受験生ということもあり、模試や他の資格試験と両立しながらの準備は忙しかったのではないかと想像します。
当日は、普段自習しているスペースのレイアウトを変更して、前に発表者、審査員3名、発表の順番を待つ3年生と、先輩の発表を見守る後輩たちがいました。
(1・2年生も秋に弁論大会を実施予定です!!)
多くの人に注目され、目安時間を意識しながら話すことは、入試前の大きな挑戦になったと思います。
発表中に手先が震えている様子も見られましたが、みんな最後まで話終えることができました。
弁論発表の場で初めて聞いた今後の展望など、思いを聞くことができるスタッフにとっても貴重な時間でした☺
発表後の質疑応答にも淀みなくはっきりと答えている姿に、みんな強くなったなあと感じました。
参加後、「人前で話すことに慣れるための経験が積めた」と話してくれる生徒もおり、例年通り実施することができてよかったです。
キャンパス長からも「受験勉強や将来の目標に向けて頑張って取り組むことができました。この経験は必ず入試やこの先の就職活動に活きていきます!」とのお言葉がありました。
キャンパス代表は2名!エリア予選でも頑張ってください!👏👏
エリア予選は7/3(水)です!
生徒の皆さんは一緒にキャンパスで応援しましょう🙌