トライ式高等学院オフィシャルブログ
山梨 甲府校ブログ記事
2024年8月21日
甲府校ブログ
みなさん、こんにちは!
山梨県の通信制高校サポート校 トライ式高等学院 甲府キャンパスです。
先日のブログでトライ式高等学院甲府キャンパスでのご指導で英検に合格した生徒さんが多数いることをお伝えしましたが
今日は合格した生徒さんの1人にインタビューその内容をお伝えします
Q. 英検を受けようと思ったきっかけを教えてもらえる?
トライの先生やいろんな人の話から、大学受験に有利になるって知っていたのでいつか受けなきゃなって感じでチャレンジしました!
Q. 英検の学習はどんな風にしていたの?
単語は、英検を受けようと決める前から空き時間や移動時間を使ってアプリを結構やっていたので自信がありました
学習は…自分の場合は何かをしっかり学ぶというよりは、言語として学んでいく方が向いてるってわかってたので、英文法、長文とかにこだわらず、いろいろやってできなかったことはまたやるの繰り返しでした。
何か参考書をたくさん毎日持ち歩くのは無理なタイプなので、スマホを利用してできることを探してしてやってましたおすすめのサイトありますよ
自学習は隙間時間を使ってがんばって、個別授業では過去問を解いて自分に足りないところの確認をしていました!
s移動中や
Q. 二次試験の対策はどんなことに力を入れてきた?
前から、映画は字幕で見たり、母が友人のオランダ人と話しているのを聞いたりいっしょに話したりしていたので、日ごろの何気ない生活が対策になっていたのかもしれないです
個別授業で先生と過去問を使ってずっと練習していましたが、当日に向けての対策になりました
ss
Q. 英検に向けてがんばること、進路実現に向けて学習を継続することって似ているよねどちらもどんなことが大切だと思いますか?
わたしも受験に向けて学習を続けていますが、私の考えではどちらもやり方にこだわらずに、自分が一番続けやすい形を見つけて勉強していくことが大切だと思います
みなさんがんばりましょうね
Nちゃんありがとう毎日いろいろなことに自分のペースで取り組んでいるNちゃん
とてもフレンドリーでみんなに話しかけてくれる生徒さんです
合格おめでとう
甲府キャンパスには日々英検に向けて英語の学習をがんばっている生徒さんがたくさんいますもちろん、英検だけではなく、がんばるところは生徒さんそれぞれ違います
みんな自分の目標に向かって毎日がんばっています
これからもトライ式高等学院甲府キャンパスは生徒さんひとり1人に寄り添っていきます勉強だけでなく、社会生活を送っていくうえで大切なことも毎日のキャンパス生活の中でサポートしていけたらと思っています
現状に不安を抱えている中高生のみなさん、お子さんを支えるご家庭のみなさん、 ひとりだけで悩まず甲府キャンパスにご相談ください ご相談はお気軽に下記までお問合せください
【お問い合わせ トライ式高等学院本部】
0120-919ー439
【甲府キャンパス ホームページ】
https://www.try-gakuin.com/support_kyoten/yamanashi/kofu/
【個別相談・オープンキャンパスのご予約】
個別相談・オープンキャンパスのご予約を承っております
ぜひ実際に甲府キャンパスにお越しください!
些細なことでも結構ですので、ご相談お待ちしております
https://www.try-gakuin.com/reserve/?event_type=3
通信制高校サポート校 トライ式高等学院 甲府キャンパス
s