トライ式高等学院オフィシャルブログ
島根 松江校ブログ記事
2024年9月3日
松江校ブログ
ブログをご覧の皆様こんにちは😊
トライ式高等学院松江キャンパスです🍀
残暑はまだまだ続いておりますが、松江は朝晩は涼しくなってきました。
温度差が激しくなってきていますので、みなさん体調にはお気をつけください。
ところで、今年の夏休みはどう過ごしましたか?
何か自分の中で感動体験や成功体験・失敗体験をしましたか?
2学期がスタートしましたが学校には通えていますか?
中学3年生にとっての2学期は最後の学校行事もたくさんあり、その上に進路を決めていく
大事な時期になりますね🍂
初めての受験という方も方も多いと思います。
志望校はもう決まりましたか?
志望校を選ぶ時にはあまり意識していないかもしれませんが、高校を卒業するための条件もあります。
今回は義務教育の小中学校とは違う「高校卒業の条件」をご紹介します。
高校には全日制高校・定時制高校・通信制高校の3つがあります。
どの高校も卒業するには共通の条件もありますが、選んだ高校によっては在籍年数や通学スタイルが違う高校もあります。
🍃高校を卒業するための共通の条件🍃
①3年間の高校の在籍期間
②必修科目を含む74単位以上の修得
③3年間で30時間以上の特別活動
この3つは全日制・定時制・通信制の共通条件です!
①の在籍期間は累計になります。
一度退学して再入学すると累積されますが、卒業時期が変わることがあります。
定時制高校はもともと授業時間が一日4時間程度の短い設定がしてあるため、
卒業には3年以上かかる場合もあります。
②の単位の修得の条件
●全日制高校・定時制高校
・授業に出席する
・定期テストの成績
・提出物の提出状況
・授業態度
などで、一定のレベル以上と認められた場合に修得したと認められます。
●通信制高校
☆提出物の提出・スクーリングへの出席・単位認定試験を受けるこが必要
☆提出物とは☆
履修科目ごとに、「レポート」「視聴票」と呼ばれる課題に取り組みます。
教科書などの教材を元に演習問題を解いたり、感想や自分の意見等を書いたりする
「レポート」 と、授業動画を視聴し、内容の要約や感想を記述する「視聴票」です。
科目により必要な枚数が異なり、一定の基準を超えないと単位修得にはなりません。
★スクーリング★
通信高校でも、年間に数日間ですが指定の会場に登校し、先生の対面授業を受けます。
教科によって授業回数等変わりますが、スクーリングは卒業のために必要な「登校日」です。
☆単位認定試験☆
提出物・スクーリングがすべて完了したら、単位認定試験を受けることができます。
試験で一定の基準を満たした場合に、単位修得となります。
全日制と違い、通信高校の試験は年に1度の認定試験のみです。
志望校を決めるときに、何を学びたいか、何が修得できるかが大きなポイントに
なってくると思います。
同じ卒業条件ですが、その条件をクリアしていく方法には高校によって大きな違いがあります。
自分にとって、どのような勉強方法や通学スタイルなどが合っているか,
夢を叶えやすくなるかも含めて志望校を検討してみてください🍃
#島根県 #通信制高校 #サポート校
▶▶ オープンキャンパス日程
6/8(土)11:00~ 【終了しました!ご参加ありがとうございました★】
7/27(土)11:00~ 【終了しました!ご参加ありがとうございました★】
8/24(土)11:00~ 【終了しました!ご参加ありがとうございました★】
9/14(土)11:00~ 【お申込み受付中】
\ お申込みはこちら✨/
▶▶ 個別相談・資料請求も受付中!
\ お気軽にお申込みください♪ /
▶▶松江キャンパス
〒690-0003
島根県松江市朝日町498 松江センタービル1F
TEL:0120-919-439
Instagram:トライ式高等学院 公式インスタグラム
広いキャンパスでお待ちしております(^^)/