トライ式高等学院オフィシャルブログ
埼玉 大宮校ブログ記事
2024年9月4日
大宮校ブログ
こんにちは、通信制高校 サポート校 トライ式高等学院大宮キャンパスです!
いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。
9月1日は防災の日でした。8月は台風で休校になったり、地震の臨時情報が出されたりして防災に対して意識を高める出来事が多かったですね。今一度、防災について考えていきましょう!!
◆トライにいるときに災害が起きたら…?
・トライにいるときに災害が発生した場合は、キャンパス長やスタッフの指示に従って行動してもらいます。トライのビルには防災設備もありますので、災害時はビル全体で対応していきます。
・保護者の方は災害時に生徒さんとどのように連絡を取るのかを事前に決めておいてください。
★災害時伝言ダイヤル(171)の登録方法などを確認しておくことも大切です。伝言ダイヤルはWeb版もあります。防災週間(8月30日~9月5日)には体験ができます。この機会に使い方などを親子で確認してみてください。※体験はこの期間以外でもできる日程があります。詳細はNTTホームページ等を確認してください。
◆登下校中に災害が起きたら…?
・交通機関を利用している場合は、そこの職員・スタッフなどの指示に従ってください。災害が起きたらどのように行動すべきかシュミレーションしておくことが大切です。各交通機関などが出している防災対策について見ておくと、いざというときに役立ちます。
※台風などによってトライが休校になる際は、ブログでもお知らせしています。ご確認をお願いいたします!
◆普段の備えについて
<防災ボトル>
警視庁防災対策課がX(旧Twitter)で紹介していて話題になりました。100円均一で購入できる500mlのウォーターボトルに常備薬や圧縮タオルなどを入れて作る、持ち運びのできる防災グッズです。防災ボトルで検索すると詳細が出てきますので、ぜひ検索してみてください。
<ローリングストック>
ローリングストックとは、災害時にも必要となる消耗品を日常的に多めに購入し、消費した分だけ新しいものを買い足していくという備蓄方法です。長期保存食などを備蓄していたけど、いつまにか賞味期限が過ぎてしまった…。なんて経験ありませんか?日常の延長でストックしていくので、近年注目されている災害対策です。お家での対策として検討してみてください。
普段から準備しておくことで、いざというときに落ち着いて行動できるようにしておきましょう。
フリースクールをお探しの中学生の生徒さま・保護者様へ
中学校への復帰サポート、中学校の代わりとしての登校・居場所のサポート・学習サポートについてご案内可能です!第二の居場所を見つけませんか?
高校への新入学をご検討の中学3年生の生徒さま・保護者様へ
2025年4月新入生のご入学受付を開始しております!入学検討中の高校体験プランもご用意しております!!
是非お早めにお問い合わせください!自分に合った高校選びのために早期の見学開始をお勧めしております
ご転校を検討されている高校1年生~3年生の生徒さま・保護者様へ
履修状況などに合わせて個別にご相談させていただいております!お早めにご相談いただければ幸いです!!!
転校検討に向けて、マンツーマン授業の体験・サークルやイベントへの参加体験も可能です
生徒さまの状況に合わせたカリキュラムをご提案致します。是非お気軽にお問合せくださいませ
大宮キャンパスでの個別相談受付中
どんな些細なことでもご相談ください!!
みなさまにお会いできるのを楽しみに待っております【個別相談予約フォーム】
https://www.try-gakuin.com/reserve/?event_type=3個別面談・オープンキャンパス
上記の御予約を承っております!
ぜひ実際に大宮キャンパスへお越しください!!!
大宮キャンパス 問合せ先
住所:〒330-0584 埼玉県さいたま市大宮区桜木町4-252 ユニオンビルディング2F