トライ式高等学院オフィシャルブログ
埼玉 春日部校ブログ記事
2024年9月30日
春日部校ブログ
こんにちは!トライ式高等学院春日部キャンパスです(^^)/
先日、春日部キャンパスの卒業生が来てくれたのでインタビューしてみました♪
大学生活だけでなく、受験に関することや在校生へのメッセージもあるのでぜひ最後まで読んでみてくださいっ
まずは大学生活について
Q.通っている大学を教えてください!!
A.宇都宮大学農学部(1年生)
Q.通学時間はどのくらい?
A.片道2時間実家暮らしで朝6時くらいに家を出て、帰りは遅い時は夜の10時くらい
Q.大学は楽しいですか?
A.楽しい毎日がハッピー
Q.休日は何をして過ごしてますか?
A.日記を書いたり、課題を終わらせたりする
Q.サークルに所属していますか?
A.防災のボランティアサークルに参加しています!!被災地に行って学びを深めたり、県が開催する防災イベントに参加や出典をしています!
Q.学祭はいつですか?
A.11月サークルで防災クイズを企画しています!
Q.バイトは何をしていますか?
A.塾講師をしています中学生に数学と理科を教えています
Q.大学の授業ではどんなことを学んでいますか??
A.高校の生物や化学の延長のような感じです
実習では梨の摘果や枝豆の栽培と収穫、牛や羊と触れ合ったりしています
Q.教授はどんな人ですか??
A.めーっちゃいい人、おもしろい
Q.試験や課題はどうですか?
A.試験は高校の知識が使える!前期の終わりはレポートに追われていました
Q.大学の勉強の方法やコツは?
A.高校時代とあまり変わらない
Q.空きコマは何をしていますか?
A.走ったり、大学内を散歩しています
Q.大学での友達づくりはどうしてますか?
A.新入生セミナーや授業で隣の席になった人に話しかける!
Q.大学生になってよかったことは?
A.自由だから自分らしく生きれる!
Q.大学生のうちにやっておきたいことは?
A.本をたくさん読む
Q.学食のおすすめは?
A.グリルチキンのおろしダレ
Q.夏休みはいつまで?
A.9月末までちなみに春休みは2月中旬から
Q.夏休みはどのように過ごしていましたか~?
A.教習所に行って免許取りました
サークルのスタディーツアーに参加したり、友達と夏祭りに行ったりしました
次に受験や高校生活について
Q.1年前は何をしていましたか?
A.夏が終わって焦ってましたでもやる気も出ず…
そんな時はよく外の空気を吸っていました
Q.大学はどうやって決めましたか?
A.生物が得意だったので、受験で生物が使えそうなところにしました。また、自然が好き、自然っていいな~というイメージがあったので、農学部があっているのかなと思い、決めました
Q.大学生になった今、高校生のうちにやっておくと良かったなと思うことはありますか?
A.できないことをできるまでやる
Q.受験勉強のアドバイスがあれば!
A.先生に言われたことを素直にやるのが一番の近道
Q.最後に在校生へメッセージを!!
A.あきらめないで!できないことはできるまでやる!!
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
★春日部のフリースクール・不登校支援★トライ式高等学院 春日部キャンパス★
〒344-0067埼玉県春日部市中央1丁目1-5小島ビル5階
春日部キャンパスへのアクセスは春日部駅西口改札を出てすぐです!
一人一人の夢や目標実現にむけて教職員一丸となりサポートしています
中学生・小学生のサポートも対応!
【お問い合わせ:トライ式高等学院本部】
0120-919-439
【トライ式高等学院 ホームページ】
【トライ式春日部キャンパス ホームページ】
https://www.try-gakuin.com/support_kyoten/saitama/kasukabe/
【個別相談予約フォーム】
個別面談・オープンキャンパスの御予約を承っております。
是非実際に春日部キャンパスにお越しください!
些細なことでも結構ですので是非ご相談にいらしてくださいね!
https://www.try-gakuin.com/reserve/?event_type=3
――――――――――――――――――――――――――――――――――――