トライ式高等学院

MENU

トライ式高等学院オフィシャルブログ

長崎 長崎校ブログ記事

秋林間😊🍁行ってきました②

こんにちは!トライ式高等学院長崎キャンパスです。

本日は、【九州大集合!秋林間学校2日目】の様子をお届けしようと思います❗

🌞🌞🌞

まず!【オリエンテーリング】を実施しました🚶🚶‍♂️

オリエンテーリングとは何か!

それは、チームのみんなでハイキングをしながら、チェックポイントを回り、ミッションをクリアしていく!という、レクレーションです✨

広大な阿蘇🐻の自然を歩きながら、スタッフがいるチェックポイントを目指します👀

スタッフから出題される難問、「○○のポーズをとって!」や「じゃんけんにチーム全員で勝って!」と言ったお題に、協力しながら取り組んでいました👍😊

また、時々現れる牛🐄にびっくりしながら、チームみんなで最後まで歩き切りました🚶❗❗

ゴールに辿り着いた生徒全員、へとへとでした。

が、チームメンバーとやり切った!という感覚を味わうことができ、楽しいオリエンテーリングでした✨

🌞🌞🌞

午後からは【飯盒炊飯~おいしいカレーを求めて~】を開始!

オリエンテーリングのメンバーとはまた違ったチームで行いました。

まず、飯盒炊飯の本番に取り掛かる前に、みんなで【ドミノ大会】をしました👏

ドミノ大会では、チキチキ!どのチームが一番に並べることができるかレースを開幕💪

チーム内でどのように並べていくか、どのように分担するか、など作戦を立てて挑みました!

そして「よーいどん!」

どのチームもチームワークを発揮し、スピードが速い!!!!

最後は、ちゃんとドミノが倒れるかを確認したのですが、最後までつながったときはチームみんなで大喜びをしました😊👏

仲が良くなった大会でした✨

🌞🌞🌞

2日目のビックイベント、【飯盒炊飯】❗❗❗

林間学校と言ったら…そう!カレーです🍛

みんなでまき割りから、食材を切ったり、米を炊いたり…など全てチームで行いました🙌

料理をしている子が「もうちょい食材いためた方がいいかも…」とチームにアドバイスをくれたり、

「米の水、もうちょい入れたほうがいいのかな…?」とみんなで話し合う場面も!

また、まき割りで才能を発揮し、木こりの風格でまきを作り上げる生徒もいました👀

そして完成したカレーは美味しいものができました😉

チームのみんなで、「おいしくできたね!」「野菜、小さく切ってよかった、ジャガイモがほろほろだ!」など感想を言いながら食べるカレーは格別でした✨

ちなみに、スタッフたちは色々なチームのカレーを貰ったのですが、どれも美味しくて…!

ペロリと食べてしまいました!ごちそうさまです👍

🌞🌞🌞

2日目はチームでチャレンジすることが多く、どのように目標を達成するかをみんなで考えた一日でした🤗

林間ならではのオリエンテーリングや飯盒炊飯という、初めての体験で、みんなお疲れでした…

が、休み時間には仲良くなった子たちとバスケをしたり、お茶会をしたり、カードゲームをしたりと、

たくさんの交流をすることが出来ました🎊

また、3日目の様子は別の記事でお届けしたいと思います✨

おすすめコンテンツ

  • 入学案内
  • 合格実績
  • 保護者の方へ
  • 説明会情報
CMはこちら

全国のキャンパスを探す

北海道・東北エリア
関東エリア
信越・北陸エリア
東海エリア
近畿エリア
中国・四国エリア
九州・沖縄エリア
その他