トライ式高等学院オフィシャルブログ
つくば校ブログ記事
2024年11月12日
つくば校ブログ
「最も勇気のいる行動とは、
自分で考え続けること。
そして声に出すこと。」
これは、世界最高のファッションデザイナーの
1人であるココ・シャネルの言葉です。
ということで今回、
ちょっとシリアスな雰囲気で記事を書こうと思っている、
トライ式高等学院つくばキャンパスの
弁論大好きおじさんこと、
スタッフのRです。
今日は何の日だったか、
みなさん分かりますか??
そう。今日は…
弁論大会
千葉・茨城エリア予選の日でした
つくばキャンパス代表のMさん。
エリア予選はリモート開催のため、余計な雑音が入らないよう、
1人でミーティングルームに入ります。
Mさんの発表は5番目。
ミーティングルームでは1人でしたが、
外ではつくばキャンパスの生徒がともに応援していました
スタッフRも運営のために観戦していましたが、千葉・茨城エリア予選はまさに【激闘】。
他のキャンパスの生徒の発表も素晴らしく、
全く結果が読めませんでした…。
キャンパス予選をともに戦った仲間の想いも背負って臨んだMさん。
堂々たる弁論を披露してくれました
Mさんが選んだテーマは、
「私が大切にしている価値観」。
そしてそのテーマの裏に、
人生は大好きな海のようで、
私たちはその海を走る船
なんだという、
もう1つののテーマを持って臨みました。
終わった後のMさんの
表情がとても晴れやかで
本当にたくさんの想いを背負って、
プレッシャーと戦って、
勇気を出してくれたんだと思います。
そして結果は…惜しくも、全国出場ならずでした
しかし、
自分自身の考えたことを、
想いの丈を、
勇気を出して声に出したこと。
この経験は必ず、今後のMさんの成長に大きく関わるでしょう。
「普段の会話では簡単に言葉にできるけど、
改めてちゃんと文章にしようとすると、
自分の本当の想いや経験を表す言葉や
しっくりくる表現を探すのは難しかったです」
とは弁論大会終了後のMさんの言葉。
そして、
「後悔のない、航海ができました!」
という最後の一言は、
「人生=海」というテーマを持って臨んだMさんらしい言葉でした。
これにて、つくばキャンパスの弁論大会はひとまず終了
みんな本当に、お疲れ様でしたーーーッ
大会を通じて得た経験を、みんな忘れないでくださいね
トライ式高等学院では、
弁論大会のように成長できるイベントがたくさんあります!
イベントに参加すれば成長できるだけでなく、
調査書の内容も充実していきます!
少しでも興味があればぜひ一度ご見学を
オープンキャンパス、
個別相談の予約はこちらから↓
オープンキャンパスはこちら
個別相談はこちら
電話でも様々なご相談、受け付けています!
電話はこちら
0120 – 919 – 439
トライ式高等学院中等部(フリースクール)も上記の電話からご相談承っております♪
以上、トライ式高等学院つくばキャンパススタッフ、
「1人になりたいときに食べるケーキは…ホットケーキだッ!!(放っとけーき)」のRがお送りしました!
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
【オープンキャンパス・個別相談 等 各種予約フォームはこちら】
■総合受付
0120 – 919 – 439
■オープンキャンパスはこちら
↓↓↓
https://www.try-gakuin.com/opencampus/
■先輩の体験談を聞く会はこちら
↓↓↓
https://www.try-gakuin.com/taiken/
■個別相談はこちら
↓↓↓
https://www.try-gakuin.com/reserve/?event_type=3
■資料請求はこちら
↓↓↓
https://www.try-gakuin.com/toiawase/
【トライ式高等学院つくばキャンパス】
HP:https://www.try-gakuin.com/support_kyoten/ibaraki/tsukuba/
茨城県つくば市吾妻1-5-7ダイワロイネットホテル1F
つくばエクスプレス・つくば駅より徒歩1分♪
【トライ式高等学院】
トライ式高等学院
HP:https://www.try-gakuin.com/
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
#通信制高校 #サポート校 #トライ #個別指導 #フリースクール #中等部 #不登校 #大学受験 #高校受験
#合格体験談 #勉強合宿 #進学#桃鉄#進学サポート#専門学校#受験#受験対策
#不登校からの大学受験 #不登校からの大学合格#卒業#第一志望
#不登校からの高校受験 #オープンキャンパス#推薦入試対策#特別活動
#つくば#土浦 #総合型入試 #総合型入試対策