トライ式高等学院オフィシャルブログ
愛知 豊田校ブログ記事
2024年12月2日
豊田校ブログ
豊田市・みよし市・東郷町・日進市・大府市・知立市・安城市・岡崎市・刈谷市・高浜市・碧南市・西尾市
にお住まいのみなさま
☆
いつもブログをご覧いただきありがとうございます
愛知県豊田市にある通信制高校のサポート校
トライ式高等学院豊田キャンパスです
☆
トライ式高等学院では、高校生の生徒だけではなく、トライ式中等部というコースもあり、中学生の生徒も通うことができます。トライ式中等部は、中学生のためのフリースクールとして、新しい選択肢のひとつとなっています。
トライ式中等部ホームページ
☆
今回は11月に開催した中学生ホームルームの様子をお届けします
11月の中学生ホームルームでは、初めて参加してくれる生徒も多くいたので、お互いのことを知るために自己紹介からスタートしました
自己紹介のテーマは、
「24時間以内にあった嬉しかったできごと」
です
24時間と限定されると考えるのが難しいかなと思っていましたが、案外みんなすぐに自分なりの答えが浮かんだようでした
「昨日の夜ごはんがトンカツだった!」
「ずっと気になっていたスイーツを食後のデザートに食べた!」
など、食べ物のことを話してくれた生徒が多かったです
日常のちょっとしたできごとに幸せを感じることができるのって素敵だなぁと、みんなの発表を聞きながらしみじみ感じてなんだかほっこりしました
☆
☆
☆
自己紹介のときにある生徒が、
「うちで飼っている猫が、、、」
とペットの猫の話をすると、
「私も飼ってる!」「実は僕も飼ってる!」
と「猫を飼っている」というみんなの共通点が発覚
そこからは自慢の飼い猫を紹介し合う時間となりました
みんな嬉しそうに話していて、愛情がたっぷり伝わってきました
☆
自己紹介が予想以上に盛り上がり、気づいたら自己紹介だけで30分も経過していました
そこからは「イラスト伝言ゲーム」で遊びました
「イラスト伝言ゲーム」は、1番手の人がお題に沿って絵を描き、2番手以降の人がその絵を見てお題を予想しながら絵を描き、それをどんどん次の人につないでいって、最後の人がお題を当てるというゲームです
例えば、お題が「猫」だと描くのが簡単ですぐに当てられてしまいますが、「逆立ちをしている猫」のようにシチュエーションを一つ付け加えるとグッと難しくなってゲームが盛り上がります
「逆立ちをしている猫」をお題にした時は、途中の人が「猫」を「うさぎ」だと勘違いしたようで、途中からうさぎの絵に変わっていました
失敗しても成功しても大盛り上がりのゲームで、自然とみんなの仲が深まりました
☆
☆
中学生ホームルームは中学生の生徒同士の交流の場となっていて、自己紹介や簡単なミニゲームを通して自然とコミュニケーションが生まれ、距離を縮めることができます
初めて参加するという方でも気軽に楽しめるような内容になっているので、中学生の方はぜひご参加ください
入学前の方も参加OKです
次回は12月18日(水)11:00〜12:00に開催します
ぜひお楽しみに
☆
トライ式高等学院 豊田キャンパス
愛知県豊田市西町1-200とよた参合館2F
☆一人ひとりの夢や目標の実現に向けて、教職員一丸となりサポートしています☆
【お問い合わせ:トライ式高等学院本部】
0120-919-439
【トライ式高等学院 ホームページ】
https://www.try-gakuin.com/
【トライ式豊田キャンパス ホームページ】
https://www.try-gakuin.com/support_kyoten/aichi/toyota/
【個別相談予約フォーム】
個別面談・オープンキャンパスのご予約を承っております。
ぜひ実際に豊田キャンパスにお越しください!
些細なことでも結構ですので、お気軽にご相談にいらしてください。
https://www.try-gakuin.com/reserve/?event_type=3