トライ式高等学院オフィシャルブログ
東京 北千住校ブログ記事
2024年12月6日
北千住校ブログ
みなさんこんにちは!
通信制高校のサポート校の
トライ式高等学院北千住キャンパス講師の原です
今日は英検初心者のみなさんへのメッセージをお届けします。
1.型を知ろう!ー過去問を解く
世に言う資格試験には、それぞれ型があります。英検もまた然り。まずは敵を知ることが大切ですテストの構成、それぞれのパートでどんな問題が何題出されるのか、制限時間はどのぐらいかが分かれば、具体的な対策が立てられます
まず過去問を解いて、英検を体感してみましょう
2.材料を集めよう!―単語を覚える
3級で2,000、準2級で3,500、2級で5,000語ほどの単語を知っている必要があります!ターゲットの級の単語帳を使ってどんどん覚えていきましょう例えば1日10語ずつ、1週間100語ずつ等と目標を決め、覚える作業を習慣づけましょう。記憶のコツってありそうでなさそうだけれど、
五感を使うと定着度が上がるというデータはあります。
見て、
書いて、
聞いて、
発音して、ついでに身振り手振りもつけて(?)…
。多方面からのアプローチが有効です。それから、記憶力って、20歳頃にピークを迎え、後は少しずつ下降していくんですって。みなさん、今でしょ!←ちょっと古いかな?
3.身体にしみ込ませよう!―何度も音読する
英検にはリスニング(1次試験)とスピーキング(2次試験)があります。リスニングで聞き取れないところがあったら、その部分に耳を集中させて何度も聞いてみましょう。それでも分からない場合はスクリプトを見ながら音と文字を確認して音読しましょう!その時正しい発音を意識することをお忘れなく(音声ファイルなどで発音を確認しましょう)
自分で音読できる単語は聞き取れるそうです。逆に言うと、聞き取れないなら、それは正確に読めていないということです。読むことは、リスニング対策にもスピーキング対策にも繋がるのでおすすめです。
では、みなさんのご健闘を祈ります
【フリースクールをお探しの中学生の生徒さま・保護者様へ】
中学校への復帰サポート、中学校の代わりとしての登校・居場所のサポート・学習サポートについてご案内可能です!第二の居場所を見つけませんか?
【高校への新入学をご検討の中学3年生の生徒さま・保護者さまへ】
2025年4月新入生のご入学受付を開始しております!入学検討中の高校体験プランもご用意しております。是非お早めにお問い合わせください!自分に合った高校選びのために早期の見学開始をお勧めしております♬
【ご転校を検討されている高校1年生~3年生の生徒さま・保護者様へ】
履修状況などに合わせて個別にご相談させていただいております。
現在は1月1日付以降のご転校のご相談を承っております。お早めにご相談いただければ幸いです。
転校検討に向けて、マンツーマン授業の体験・サークルやイベントへの参加体験も可能です。生徒さまの状況に合わせたカリキュラムをご提案致します。是非お気軽にお問合せくださいませ♬
一人一人の夢や目標実現にむけて教職員一丸となりサポートしています
通信制高校サポート校 トライ式高等学院
北千住キャンパス
[住所]
足立区千住2-58ジェイシティ北千住2階
北千住駅西口より徒歩2分
[TEL]
0120-919-439
(土日祝日可 / 受付時間 9:00 ~ 22:00)
[HP]
トライ式高等学院