トライ式高等学院オフィシャルブログ
山梨 甲府校ブログ記事
2024年12月9日
甲府校ブログ
みなさん、こんにちは
山梨県の通信制高校サポート校のトライ式高等学院甲府キャンパスです。
ブログをご覧いただきありがとうございます♪
我が子に送った一冊の本を紹介したいと思います。
どの保護者様も、お子様が生まれてきてくれたことだけでも嬉しかった日々があり。そこから子供への期待が増え、親だから子供の事は何でも分かっている。そんな気持ちを持ちながら子育をしていませんか?しかし、子供達が色々な不安や悩みに直面している事に後々気づきます。
最初は、少し様子が違う?声を掛けてみても「何でもないよ。」「大丈夫!」そんな返事をされることはありませんか?あまり色々聞いても良くないと思いつつ、けれど放っておけないそんな時に渡した本です。
本の冒頭・ストーリーについて
周りの人をがっかりさせないように、大丈夫なふりをした。
弱い自分を見せたくなくて、大丈夫なふりをした。
一見つらいことなどなさそうに見えて、何だってうまくやり遂げられそうに、大丈夫そうに見えるのに、心は大丈夫ではない事が多い。
この本に収められた話が、人知れず苦しんでいるあなたの心に寄り添って、不安な気持ちを癒すことを願うそんな本です。
家族だからこそ心配させたくない、弱い自分をどう思われるか・・・そんな気持ちを抱いている子供がたくさん居ます。
本の中で「やる気がどうしても出ないとき」と言うお話があります。
やる気を失った娘に、母が話をしたストーリーです。
私は自分の気持ちを本に託しました。実際、母に言われるより活字からの方がスーッと心に響くのではと思ったからです。
本の一説に、自分を厳しく責めてしまったら、心が疲れて、目標を達する前に投げ出してしまうかもしれない。そうしたらもっと後悔することになる。ベストを尽くせないから。1等じゃなくていい。2等じゃなくていい。自分のスピードを見つけてほしい。やる気が出ないなら、今はちょっとスピードを落とせばいいの。心配し過ぎたり、不安になったりしなくていい。今日は無気力でも大丈夫。
色々な不安や悩みに対してそれぞれのストーリがあり完結しています。
長い内容ではないので、時間をかけず読みたいストーリーを読む。そんな本です。
私たち親子にとって沢山の気づきに結びつく本でした。
娘は最初あまりピンっとこなかったようですが、他のストーリを読んだり、また読み返すうちに「私は私」周りと比べる事なく自分の出来る範囲で進んでいこうと本来の自分らしさを取り戻すきっかけになりました。
自分の気持ちを本に託す
お子様の事で悩まれている保護者様、書店に行かれる際に手に取ってみて下さい。色々な悩みに対してのストーリーが描かれています。今の子育ての悩みにはあまり合っていないと思われる人もいるかもしれませんが、ブログで見た本だと気づいて頂けるだけでも嬉しいです。
言葉にしても上手く伝わらずもどかしい時に、私は本に助けられています。
是非、ご参考にしていただければ幸いです
キャンパスは、今まで学校から足が遠のいていた生徒達が今は笑顔いっぱいで過ごしています。
是非、そんな姿を見にいらして下さい。色々な事が前向きに考えられるきっかけになるかもしれません。
環境は自信を持って整っていると言えます。スタッフ・講師だけではなく生徒達も新入生に寄り添い一緒に生活できる体制です。
ご相談からでも構いません。是非、お気軽にご連絡頂けると嬉しいです。お待ちしております。
【お問い合わせ トライ式高等学院本部】
0120-919ー439
【甲府キャンパス ホームページ】
https://www.try-gakuin.com/support_kyoten/yamanashi/kofu/
【個別相談・オープンキャンパスのご予約】
個別相談・オープンキャンパスのご予約を承っております
ぜひ実際に甲府キャンパスにお越しください!
些細なことでも結構ですので、ご相談お待ちしております
https://www.try-gakuin.com/reserve/?event_type=3
通信制高校サポート校 トライ式高等学院 甲府キャンパス