トライ式高等学院オフィシャルブログ
奈良 西大寺校ブログ記事
2025年1月7日
西大寺校ブログ
あけましておめでとうございます
トライ式高等学院西大寺キャンパスです!
。
。
。
皆さん、年末年始はどのようにお過ごしでしたか?
。
中には、
「休み明けの生活が憂鬱…」
「学校に行けるか不安で仕方ない」
という人もいるのではないでしょうか。
。
。。
冬休みを挟むことで、
・生活リズムの乱れ
・小さなストレスの蓄積が爆発
・日照時間の減少による気分の落ち込み
などが生じやすくなってしまいます
。
このような場合にできる3つの対処法を、皆さんにお伝えしたいと思います
。
。
。
①リラックスできるタイミングを作る
。
・心配ごとがある
・緊張しやすい
・不安な気持ちになりやすい
。
という人は、とても頑張り屋さんな人です!
逆に言えば、頑張りすぎて疲れてしまっている人かもしれません
。
。
長い期間頑張り続けるには、リラックスの時間を上手く取り入れることが必要です
。
・趣味の時間を取る
・人と話す
・外に出る
・五感を働かせる(綺麗なものを見たり、音楽を聴いたり…)
などが効果的です
。
↑林間学校で淡路島に行った際の写真
きれいな景色がたくさん見られました!
。
。
②質の良い睡眠をとり、疲れをとる
。
睡眠が上手く取れると、体の疲れだけでなく、脳の疲れも取れます。
。
ただし、
脳が疲れすぎると眠れない…
という経験は、誰しもあるかと思います
。
極度な脳疲労を癒すには、①のリラックスを意識してみてください
。
。
。
③運動をすることで、精神的な疲れを肉体的な疲れに変換させる
。
脳疲労=精神的な疲れ、とも言えます
精神的に疲れすぎている と思う人は、敢えて体を動かしてみるのもいいですよ!
適度な運動をすることで呼吸も深くなり、リラックスが促されます
。
↑関西合同体育祭の写真です!
トライの行事はすべて自由参加なので、運動好きが集まりました
。
。
トライでは、上記①〜③のサポートもしています!
。
・授業や毎日のランチタイムで会話を生む
・行事やサークル活動を通して、人との繋がりや楽しい時間を増やす
・マンツーマン授業や三者面談で学力の抜け漏れを補い、不安感を減らしていく
。
↑これらのことができて初めて「再び頑張り始める」ことができるようになります
。
。
頑張るためには、まずは一呼吸
何があなたにとってベストな行動か、一緒に考えていきましょう!
.
トライ式高等学院のお問い合わせTEL 0120-919-439
ご転校を検討されている 高校1年生~3年生 生徒さま・保護者様へ | フリースクールを お探しの中学生 生徒さま・保護者様へ |
---|---|
転校検討に向けて、マンツーマン授業の体験・サークルやイベントの参加体験も可能です! 少しでも早く動き出し、今一歩を踏み出せるよう、生徒さまの状況や目標に合わせたカリキュラムをご提案致します。 是非お気軽にお問合せくださいませ | ・中学校復帰サポート ・中学校の代わりとしての登校・居場所サポート ・学習サポート についてご案内可能です! 第3の居場所を見つけませんか?是非お気軽にご相談にいらしてください! フリースクールの詳細はこちらからどうぞ! |
〒631-0821 奈良県奈良市西大寺東町2丁目1-31 サンワ西大寺東町ビル7F(近鉄大和西大寺駅より徒歩約2分)