トライ式高等学院

MENU

トライ式高等学院オフィシャルブログ

高知 高知校ブログ記事

☆今年初☆HR開催PART①⛄☆

寒い中、新入生3人、見学に来てくれた人もいました👏

ありがとう!!!💗

たくさんコーチ役をしてくれた在校生のみんなもありがとう👏先輩姿、とても頼もしかったよ👏✨

受験生をはじめ参加できなかった人は内容をチェックしてくださいね☆

注 PART①、②に分かれています

📢イベント報告、告知  

・1月イベント初詣報告 H君報告ありがとう👏💚

・2月スポーツイベント告知 T君報告ありがとう👏💙

2/12(水)県民体育館 13時~ ドッジボール、ドッジビーをします👬

詳細は別ブログにてお知らせします☆沢山の参加を待ってるよ😊

😊委員会活動について

3年生たちの参加もあと残り1ヶ月。

1、2年生主導でチャレンジしてみましょう(o^―^o)

🌸卒業式について

3月4日火曜日、高松市のレクザムホール 小ホールで四国4キャンパス合同卒業式を行います。

13時開式。

開式前に卒業生はリハーサルを行いますので早めに来ていただくことになります。

卒業生11時受付開始、11時半開始予定。

保護者の方々の受付は12時開始なので気をつけてください。

卒業生以外の在校生の出席は「希望者のみ」。 高知キャンパスは終日『休校』。

🌸三年生を送る会について

・現時点では卒業式のちょうど一週間後、3月11日火曜日に開催できるように計画中。

場所は県民体育館の予定、時間も仮ですが今のところ13~15時を予定しています。

卒業生たちの最後の思い出作りに沢山交流ができる機会になればと思います。参加をお待ちしています(^▽^)/

・企画や準備をしてくれる実行委員さん!💗途中参加OK!まだまだ募集中!

📚教室、自習室の使い方について

ルールを少し変更します。

☆自習室

今まで高等学院の生徒はご飯を食べるのを禁止していましたが、OKにします。

ただし必ず黙食!私語厳禁で。

☆教室

同じブース内で並んでご飯を食べるのは禁止。今までも基本は禁止していましたが改めて再統一を!!

同じ空間に受験モードの人がいることを忘れないように。

※ぜひトライルームを上手に活用してください。(⌒∇⌒)

水木10~12時円卓まわり 生徒同士のコミュニケーションや相談の場、自由に利用して良い

時間です。この時間は賑やかに円卓回りを使用してもOK☆

また、委員会活動や行事の実行委員のミーティングの時間も意見交換の時間にしていますので、

トライルームと合わせて円卓周りは賑やかになります。

その時間は勉強に集中したいメンバーは

自習室に移動するなどご協力をお願いします。

🌸春の林間合宿について

春の林間学校の詳細が決定!

4月21日~23日、2泊3日で愛媛県大洲市にある国立大洲青少年交流の家にて。

四国内の開催のため移動時間が心配な人にもおすすめ🚌☆

特別活動の単位が不安な人もおすすめだよ!相談しに来てね☆

📚推薦入試対策カリキュラムについて

トライ式高等学院では3つの推薦入試対策カリキュラムを用意しています。

合格に繋がる講座内容になっているので推薦入試を考えている人は申込必須です。

推薦スタート講座

2/6 木曜日、高知キャンパスにて高2生対象『推薦スタート講座』を行います。

推薦入試対策の大切な入口。当日は10時スタート、休憩挟んで15時終了予定。

推薦入試を現時点で少しでも考えている人は必ず参加を☆

推薦対策合宿

特に最も重要な「志望理由書」を推薦入試に精通した講師と一緒に作成します。

・宿泊型 5/27~30 3泊4日 大阪会場 ホテルフクラシア大阪ベイ

・オンライン型 3日間 4/23~25

③推薦直前合宿

学校推薦型・総合型選抜の二次試験にあたる面接対策を行います。

事前に仕上げた志望理由書をもとに自己PRや活動実績PRの練習をします。

試験本番で実力を発揮できるようメンタルとスキルの両方を高めていき、対策の総仕上げをします。

・宿泊型 8/19~22 3泊4日 大阪会場 ホテルフクラシア大阪ベイ

・オンライン型 3日間 9/3~5

✍論文コンテストについて

毎年恒例の『論文コンテスト』。

大学受験で武器となる実績作りが必要!という人は提出必須☆

要項は紙でお渡し可能、希望者はスタッフかキャンパス長まで☆

 📚簿記講座について

経済学部や商学部などを中心に近年簿記3級を取得することで、大学受験の推薦入試に有利になる大学

が増えてきています。

会計の基礎から実務までを取得することが出来るこちらの講座、興味のある人は受けてみませんか?

💻ITパスポート講座について

ITスキルを身に着けられる講座内容です☆

大学受験の「情報」科目の対策にもなるので入試科目に「情報」を選択する人のもオススメ!

共通テストで課される「情報Ⅰ」の学習内容は、ITパスポートでほぼ全てカバーされています☆

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

おすすめコンテンツ

  • 入学案内
  • 合格実績
  • 保護者の方へ
  • 説明会情報
CMはこちら

全国のキャンパスを探す

北海道・東北エリア
関東エリア
信越・北陸エリア
東海エリア
近畿エリア
中国・四国エリア
九州・沖縄エリア
その他