トライ式高等学院オフィシャルブログ
兵庫 姫路校ブログ記事
NEW2025年2月4日
姫路校ブログ
🏯こんにちは!トライ式高等学院、姫路キャンパスです🏯
今回は、高校1年生『Aさん』のインタビューをご紹介します!!
姫路キャンパスに転入して1ヶ月、トライでの生活や過去のことを下記インタビューで答えてくれています!!
ペンネーム:Aさん
Q.趣味は?
祭りを見に行くのが好きです!!
Q.トライ式高等学院に入学する前のことを教えてください。
中1~中2も少し休んでいた時期があったんですが、高1の秋頃にまた休みがちになってしまいました。
クラスの友だちはみんな優しかったのですが、
「先生と合わない」その理由が一番大きかったと思います。
Q.トライ式高等学院を選んだ理由は?
体験授業をしたときに、1対1ってなんて質問しやすいんだろうと思ったのがきっかけです。
自分のレベルに合った授業ができるし、先生も優しいし、今までの授業とは全然違いました。
学校の授業は簡単すぎる、難しすぎる、スピードが速すぎる、もっと深いところまで学びたい、
一斉授業にはいろんな気持ちがあると思います。
でもトライのマンツーマン授業は“自分に合わせた授業をしてくれる‘’
それがとても嬉しいです。
Q.「過去」と「トライに通っている今」を比べて、自分の中で変わったことは?
空いた時間を有効活用できるというのが大きいです!!
前の学校の時は、部活を終えて家に帰ったらもう21時過ぎだったので。
今はいい意味で時間が増えたので、自分で計画を立てて何事も取り組めるようになりました。
Q.過去の自分に声をかけるなら?
自分の歩いている道とは違う世界があるということ、そしてそこにはいろんな人がいるということを伝えたいです。
Q.トライ式高等学院に興味のある高校生/中学生へのメッセージをお願いします!
先生もスタッフさんもみんな優しいです。受け入れてくれます。
マンツーマン授業も是非受けてみてほしいです。
少しでも興味がある方は是非見学へ来てください✨
ご協力ありがとうございました!
最初は緊張からか、お休みすることが多かったAさん。
そんなAさんも1ヶ月経った今は、授業も週3で来てくれ、レポートも頑張ってくれています🔥
イベントにも参加してくれ、少しずつ周りとの交流も増えてきましたね!!
これからのトライでの生活思いっきり楽しんでくださいね☆
転入生インタビュー「🎤大好きなことに時間を注ぎたかった」も是非ご覧ください🥰
「通信制高校に興味はあるけど、どんな学校なのか分からないな…」など不安な方はぜひ一度キャンパスの見学や体験授業などにお越しください!
キャンパスや授業、生徒たちの雰囲気を味わうことができますよ🏫🎵
【フリースクールをお探しの中学生の生徒さま・保護者様へ】
中学校への復帰のサポート・中学校の代わりとしての登校・居場所のサポート・学習サポートについてご案内可能です!第二の居場所を見つけませんか?
【高校への新入学をご検討中の中学三年生の生徒さま・保護者様へ】
2025年4月新入生のご入学受付中です。入学検討中の高校体験プランもご用意しております!
是非お早めにお問い合わせください!自分に合った高校選びのために見学をおすすめしております♪
【転校をご検討されている高校生の生徒さま・保護者様へ】
履修状況などに合わせて個別にご相談させていただいております!お早めにご相談いただければ幸いです。
転校検討に向けて、マンツーマン授業の体験・サークルやイベントへの参加体験も可能です。
お子様の状況に合わせたカリキュラムをご提案いたします。ぜひお気軽にお問い合わせくださいませ♪
個別相談会も随時受付していますので、ぜひご参加ください!
オープンキャンパスについてはこちらから(対象:中学3年生)
https://www.try-gakuin.com/opencampus/
個別相談会予約はこちらから(随時受付)
https://www.try-gakuin.com/reserve/?event_type=
姫路キャンパスのホームページはこちらから
https://www.try-gakuin.com/support_kyoten/hyogo/himeji/
保護者さまの声はこちらから
https://www.try-gakuin.com/blog/2024/10/15/134135/259949/
************************************************************************
【通信制高校 サポート校 トライ式高等学院】
〒670-0971
TEL:0120-919-439
駅近です!
(徒歩3分)
受付時間/9:00-22:00
(土•日•祝日も受付しております。)
************************************************************************